クラシカルなジャガーを愛するファンは多い。最上のメンテナンスを施し、いつまでも大切に乗り続けていきたいと考えているはずだ。そうしたファンを大切にしているジャガーはスペアパーツの供給にも力を入れている。その証がブレーキパッドだろう。
スティーヴ・マックイーンが愛したことでも有名なジャガーXKSS。工場の火災により9台が消失し、結果として16台しか生産されなかった(マックイーンの愛車はこの中の一台だ)が、60年以上経った2016年、消失した9台の "製造再開"をジャガーが発表した。これだけでも素敵なニュースだが、同時に「英国コヴェントリーに、ジャガー・ランドローバー・クラシックの中核拠点として、クラシック・ワークスをオープンする」と宣言した。翌年完成したクラシック・ワークスは、敷地面積1万4000m2と同種の施設としては世界最大規模を誇る。
この事実からも単なるレストア工場ではないことがわかる。レストアから販売、サービス業務まですべてを行う施設のほか、レストアの際には貴重な参考資料となる、500台以上のジャガー・ランドローバー・クラシックコレクションも保管されている。さらに2018年に入って、XKSSのベースとなった、ル・マン24時間レースで優勝したDタイプも、このコヴェントリーのクラシック・ワークスで "製造再開"されることがアナウンスされた。
XKSSの製造再開の現場では、熟練した技術者たちがオリジナルの図面をもとに、パーツの一つひとつを忠実に再現しながら、時に現代の技術も融合していた。ジャガー・クラシックが供給するヘリテージパーツは単に過去の部品を再生産するのではなく、構造はそのままに、新素材を組み込むことで品質を向上させているものもある。"本物"でなければならないが、現代の基準に引き上げることも大切。「すべては、輝かしい歴史を持った車に、輝かしい未来を与えるために」それがジャガー・クラシックの姿勢だ。
日本ではセラミックブレーキパッドキャンペーンを実施中!
美しいスタイリングだけでなく、高性能であることも大事にしてきたジャガー。中でも量販自動車初となる4輪ディスクブレーキをCタイプに装着するなど、ブレーキに対するこだわりは強い。走行テストやシミュレーションテストだけでなく、南ヨーロッパの暑い気候からスカンジナビアの寒冷地まで、実際の厳しい気象条件下にて過酷なテストを実施。またクローズドコースでの高速ブレーキングの反復耐久テストや、ドイツのニュルブルクリンクサーキットでのテストまで行っている。
もちろんどんなに優れたブレーキも、開発製造から時間が経てば相対的にその性能についての評価が変わる。しかしジャガーは、開発当時にはなかった最新の技術で新たなブレーキパッドを開発することで、その性能を補うというユニークな方法を取った。
キャリパーやローターといったシステム自体はそのままに、ポリマーファイバーと高品質セラミックを合成した新素材のブレーキパッドを新たに開発。タッチが柔らかく、しっとりとしたブレーキフィールは安心感と静かな制動音をもたらしてくれる。
ディスクの摩耗を引き起こしにくい素材なので、ブレーキディスクの耐久性が向上するとともに、ダストが出にくいため、従来の純正品と比べてホイール汚れがかなり改善される。現在この新しいブレーキパッドは、正規輸入元であるジャガー・ランドローバー・ジャパンによって特別なキャンペーンが用意されている。対象となる車種は下表の通り。
ライフスタイルキャンペーンも展開中
愛車を自分の好みに合わせて個性的にスタイリングしたり、趣味や暮らしに合わせた高い実用性を愛車に備えたりする際に、見た目や品質を統一しやすい純正パーツやアクセサリー。ジャガー正規ディーラーでは3月31日まで対象のパーツやアクセサリーが特別価格となる「ライフスタイルキャンペーン」を展開中だ。
F-PACEやXE、XFでは各車の個性をさらに活かす複数の純正パーツ及びアクセサリーをまとめたオリジナルパックが用意されているほか、XJ(2003MY-2009MY)には純正エアサスペンション、また純正チャイルドシートのクーポンもある。クラシックだけではなく、さまざまな年代のモデルが対象となっているのでホームページで詳細をチェックしてほしい。
文:籠島 康弘 Words:Yasuhiro KAGOSHIMA
Jaguar
https://www.jaguar.co.jp/index.html
セラミックブレーキパッドキャンペーン
https://www.jaguar.co.jp/campaign/ceramicbrakepads/july2017.html
ライフスタイルキャンペーン
https://www.jaguar.co.jp/campaign/life-style/jan2018-mar2018.html
2021.02.16
「車に決して逆らってはいけません」ランボルギーニ・ディアブロを操る
この記事は『「どれほど『素晴らしい悪魔』になり得るかを思い知らされた」ランボルギーニ・ディアブロ』の続きです。ディアブロは、その次の(そしていまのところ最後の)オーナーシップ移行でも生き延びた。199 ...
2021.02.17
新しい次世代のハイパフォーマンスPHEV、マクラーレン・アルトゥーラ発 ...
本日、先駆的なラグジュアリー・スーパーカーメーカーの新しい章の幕開けと、スーパーカーの技術と性能における新時代の到来を告げる、マクラーレン アルトゥーラが発表された。アルトゥーラは、マクラーレン初のシ ...
2021.02.15
冷蔵庫付き?エルトン・ジョンが所有していたマセラティが販売中!
サー エルトン・ジョンはロックンロールの伝説でもあり、大の車好きでもある。彼が所有してきた車には、フェラーリ・テスタロッサからアストンマーティンV8ヴァンテージなど様々な高級車が含まれている。彼は定期 ...
2021.01.30
現実を超えた先にある体験価値とは│『グランツーリスモ』考案者に聞くデジ ...
すでに3年ほど前のことになるが、インターネットで漫然と自動車写真を検索していて、ある写真に出くわした。それはアメリカのアリゾナ州にあるザ・ウェーブと呼ばれる独特の地形をもつ秘境に、WECを走るマシンが ...
2021.01.29
「安価で元気のあるGT」喜劇俳優が愛した素晴らしいアストンマーティン
この記事は『【知られざる物語】 ピーター・セラーズと彼が愛したアストンマーティンDB4 GT』の続きです。最初に立ち寄るのは、DB4が飛び越えた橋のすぐそばにある、おとり作戦の現場である。角の店はまだ ...
2021.01.31
「今も忘れられない」コンピューター上で設計された世界初の自動車
メルセデス・ベンツがヴァンケル・ロータリーエンジンを搭載したスーパーカーを発表してから2020年でちょうど50周年である。無数の速度記録を樹立したそのC111-Ⅱを私たちが今も忘れられないのはなぜだろ ...
2021.01.23
最も価値ある車アストンマーティンの「抜け殻」がオークションに
アストンマーティンのフェラーリ250GT SWBに対する答えであるDB4 GTは、最も尊敬され、価値のある車のひとつである。ドアや窓がなくても...オークションハウス ボナムスが2月19日にロンドンで ...