カーデザイン界の問題児3人が作り上げた3台の問題作

Photography:Max Serra Estratti

イタリアを代表する天才的デザイナー、フィオラバンティ、ジウジアーロ、ガンディーニ。この3人が同じ車で腕を振るったら…?アルファロメオ33ストラダーレと、それをベースに3人の巨匠が生み出したショーカーの物語を振り返る。

すべての写真を見る

1960年代末のイタリアは魅惑的な場所だった。人々は表現の自由を謳歌し、好景気はピークに達して中産階級の購買力を押し上げ、自動車産業も大いに潤っていた。そんな中、アルファロメオは戦後の絶頂期を迎えた。優れた量産車を次々に生み出して、ハンドリングとドライビングの楽しさを次のレベルに押し上げた。スポーツカーレースでは、ティーポ33が2リッターと3リッタークラスで主要レースを席巻していた。

イタリア自動車業界の首都はトリノだった。トリノを拠点とするフィアットが国内シェアの60%を占めていたからだが、それだけではない。そこで多くのコーチビルダーが繁栄のときを迎えていた。"カロッツェリア"はイタリア車をとりまく文化の象徴として世界中でもてはやされた。カロッツェリアがいかに多くの重要な作品を生み出していたかは、どこのクラシックカーショーに足を運んでも一目瞭然だ。



カロッツェリアは新たなスタイルを生み出し、斬新なコンセプトで実験的な作品を発表した。また、メーカーもこぞって数千台規模の量産車のデザインをカロッツェリアに依頼した。トリノは伝統的に保守的な街である。それにも関わらず、新たなデザインやデザイナーが相次いで現れた。イギリス人ジャーナリストのリチャード・サットンは、「1937年冬に北イタリアの夜を包み込んでいた魅惑的ムードの結果」だとしている。というのも、イタリア・カーデザイン界の"問題児"、やがて20世紀屈指のカーデザイナーとして名声を築き上げる3人が、同じ年に生を受けていたからである。

最初に生まれたのがレオナルド・フィオラヴァンティだ。1938年1月31日に、最も離れたミラノで生まれた。次がジョルジェット・ジウジアーロで、トリノから100km足らずのクーネオ県ガレッシオで同年8月7日に誕生。その数週間後の8月26日、トリノでマルチェロ・ガンディーニが生まれた。1960年代末、3人はいずれもカロッツェリアに所属し、自身の名を世に知らしめると同時に、会社のスタイルを牽引していた。フィオラバンティはピニンファリーナで、ジウジアーロはベルトーネを出て立ち上げたイタルデザインで、ガンディーニはその後を継いでベルトーネで。ここに並ぶ3台は、その3人の作品である。

一方、"旧世代"を代表するカーデザイナーがフランコ・スカリオーネだった。スカリオーネは1916年にフィレンツ
ェで生まれたが、長年トリノに住み、そこを拠点に活動した。空力のスペシャリストだったスカリオーネは、1950年代にベルトーネでベルリネッタ・アエロディナミカ・テクニカ(B.A.T)プロトタイプを生み出し、その後フリーランスのカーデザイナーとなった。

編集翻訳:伊東和彦(Mobi-curators Labo. ) Transcreation:Kazuhiko ITO(Mobi-curators Labo. ) 原文翻訳:木下 恵 Translation:Megumi KINOSHITA Words:Massimo Delbò 協力:ステファノ・アガッツィ(アルファロメオ歴史博物館)、ファビオ・マルラッキ(歴史家)

無料メールマガジン登録   人気の記事や編集部おすすめ記事を配信         
登録することで、会員規約に同意したものとみなされます。

RECOMMENDEDおすすめの記事


RELATED関連する記事

RANKING人気の記事