Red Bull Soapbox Raceという「おバカなレース」を大真面目に楽しむ!これも自動車の「文化」だ。

(C)Olaf Pignataro/Red Bull Content Pool

Soapbox Raceというのは、あまり聞き慣れない単語かもしれない。日本語にすると「石鹸箱のレース」?石鹸がひとつ入っているあの箱を使ったレースということは、スロットカーレースのようなものかと想像しがちであろうが、さにあらず。ここでいう石鹸箱は、元来石鹸を詰めて運ぶための木箱であり、逆さにして街頭で即席の演壇に使ったりしたもの。日本でいえば、さながら酒屋の通箱や段ボールのミカン箱、木製のリンゴ箱といった感じだろうか。昔からどの家庭でも身近にある箱で、ちゃぶ台に踏み台に子どものおもちゃ箱に、と多用途に使うことができるというのが共通項。1950年代にアメリカで子どもたちがこの石鹸箱に車輪を付けてレースをしたのがその起源といわれている。

何を隠そう、私も過去に段ボールで息子(当時は幼稚園児)のために、子どもが乗れるサイズのF1マシンを作ったことがあり、実はこのソープボックスレースに出てみたいと密かに思ったことがある。そのときはさすがに4歳児にドライバーをさせるわけにもいかず出場を断念したが、以来、個人的にも注目していたレースがこの「Red Bull Soapbox Race」なのである。

これが当時レース参加を検討した段ボール製のF1マシン。

そんなRed Bull Soapbox Raceの2019年7月7日のロンドン大会「Red Bull Soap Box Race 2019 London」を、幸運にも取材する機会を得た。会場はロンドン市内を見下ろす丘にあるアレクサンダー・パレス。同レースは2000年にはじめてベルギー・ブリュッセルで開催されて以来、これまでに世界各国で110回以上開催されており、英国での開催は6回目、今年は2万人以上の観客が訪れたというビッグイベントだ。

(C)Mark Roe / Red Bull Content Pool

スタート前のパドックを訪れると、64の参加チームは準備とPRに余念がなく、さらにそれを観に来る老若男女で大賑わい。イギリスらしくユーモアやウィットに富んだエントリーチームのマシンやコスチュームを、観客はおろか警備にあたる警察官までが写真を撮って楽しんでいたのはお国柄の違いだろうか。

会場の案内係のスタッフも元気いっぱいの笑顔で迎えてくれる。

スタート前のパドックは熱気に包まれている。

ここであらためてルールのおさらいをしておくと、「動力を搭載しない、手作りカートによるレース」というのが基本的な内容となる。スタート時にマシンを押す人力と、坂道を駆け降りる重力だけが動力源。マシンの製作についてサイズや重量の規定はあるものの、裏を返せばそこさえ遵守していれば、あとはチームが好きなように製作やアレンジをすることができるというわけだ。

(C)Leo Francis/Red Bull Content Pool

レースはクリエイティビティ、パフォーマンス、レースタイムによって競われる。ということは、勝つために必要なのは、「コスチュームを含めた全体の意匠」「マシンの基本性能」にといった要素になるのだろうが、イベント全体を体験してみると、そんな勝因分析はナンセンスとさえ思えてくる。スタート時のパフォーマンスをジャッジが採点する様子を観察していても特に厳密な基準はないようで、いかにその場でジャッジの心をギュッと掴めるか?場を盛り上げることができるのか?によるところが大きいようだ。参加チームもジャッジも観客も、皆が思い思いに楽しむことができれば、お堅いルールは必要ない。それぞれの趣向を観ているだけでも、ハロウィンのお祭りか、クオリティの高い学園祭に紛れ込んだような錯覚を覚える。おバカなことを大真面目にやる。それがこのレースの根本的な魅力だ。

無料メールマガジン登録   人気の記事や編集部おすすめ記事を配信         
登録することで、会員規約に同意したものとみなされます。

RECOMMENDEDおすすめの記事


RELATED関連する記事

RANKING人気の記事