英国製高級車の芳しき香り│コノリーが歩んできた140年の歴史

かつては英国製高級車にとってなくてはならない存在であったコノリーレザー。1878年に創業し、品質の良さを評価されトップクラスの地位を確立。独自のトリートメント方法で、コノリー特有の芳しさを放ち、風格溢れる空間を作りあげる重要なエッセンスであった。その140年の歴史を振り返る。

「それは、この革ではありませんか?」ティム・コノリーは傍のブリーフケースを引き寄せると小さな革のバンチを取り出し、迷うことなく一枚を選んでみせた。
 
インタビューにあたって、初対面の話の接ぎ穂にと、その時点でさえ既に40年前の生産になる、私が所有する車のアップホルスタリーの素材について尋ねたときの答えだった。彼が無造作に、しかし的確に選び出した1枚はまさに私の車の内装皮革そのもので、40年も昔の製品を記憶していること、さらにはそのサンプルを常に持ち歩いていることに驚かされた。これは、ほぼ30年前の話である。そのティムも今や86歳。家督を次男のジョナサンに譲り、毎日10kmのサイクリングを日課とする悠々自適の生活であるという。


 
コノリーレザーといえば、ウィルトシャーで作られるウエスト・オブ・イングランド・クロースとともに、かつては英国製高級車の内装材としてなくてはならないものであった。コノリー・ブラザース社は1878年、ジョン・ジョセフとサミュエル・フレデリック・コノリーが創業した。ロンドンのユーストン通りで家族経営の靴修理店だった店を馬具・皮革の商いに発展させ、さらには自らが革を鞣し、最高品質の皮革素材を供給するタンナーとして世界的な名声を得るに至る。

名を成したきっかけは、1902年、プリンス・オブ・ウェールズ時代のエドワード7世が、ご自身の戴冠式で使うコロネーション・コーチのシートの革にコノリーが使われたことだった。話は逸れるが、エドワード7世といえば、世界初となる御料車としてディムラーの6HP フェートンを使われたことで知られ、それを紹介したのが車好きで知られるモンタギュー卿であった。また、エドワード7世が戴冠式で使われたコロネーション・コーチは、2011年4月のウィリアム王子とキャサリン妃のウエディングにも使われている。
 
話を戻すと、コノリー製皮革のクォリティが評判となり、キャリッジの内装材業者として不動の地位を得ることになる。その威勢は、英国自動車界で激しいライバル同士であったハーバード・オースティンとウィリアム・モーリスを同じテーブルにつかせることのできる唯一の人物は、サミュエル・フレデリック・コノリーであるという逸話が残っているほどだ。
 
第二次世界大戦後はエリザベス女王の玉座、英国会議事堂の椅子、英国の誇る豪華客船クイーンエリザベスⅡ世の座席、大英図書館の椅子など、高級ファーニッシングレザーとしても幅広く採用された。特に車の世界ではその名はほとんど神格化され、そのアロマに惚れ込んだエンツォ・フェラーリは伝を辿ってコノリーレザーをフェラーリに使うことに成功したという。納品先リストの自動車メーカーには自国のロールス・ロイスやベントレーを始めとしてジャガー、ランド・ローバー、アストン・マーティン、マクラーレンなど。

また国外メーカーもフェラーリ、マセラティ、アルファロメオ、ボルボなどが名を連ねる。日本のメーカーも特別仕様車などにコノリーレザーを使うことはめずらしくなかった。


 
軟質プラスティック、いわゆるビニール製の擬似皮革の普及まで、皮革は耐候性耐久性の面から主にアウトドアでのシート素材とされており、風雨を避けられるキャビン内においては布帛素材を用いるのが通常であった。大衆用ライトウェイト・オープンスポーツカーのトライアンフのシートを剥がしてみたら、コノリーレザーのスタンプが押してあったなどという例もある。また戦時中はスピットファイア戦闘機やアブロマンチェスター爆撃機の座席にも使われたことからも、現在のような高級レザーブランドというよりも耐久性に秀でた実用面で採用されていたことがわかる。

文:小石原 耕作 写真:コノリー Words: Kosaku KOISHIHARA (Ursus Page Makers) Photography: Connolly

無料メールマガジン登録   人気の記事や編集部おすすめ記事を配信         
登録することで、会員規約に同意したものとみなされます。

RECOMMENDEDおすすめの記事


RANKING人気の記事