130番目は2000psのフルEV|「命あるもの」ロータス エヴァイヤ

Photography:Octane Japan

2019年7月16日にロンドンで世界初公開されたLotus Evija(ロータス エヴァイヤ)が、9月8日(日)、富士スピードウェイで開催された「Japan Lotus Day 2019」で日本初披露された。

ロータスカーズのフィル・ポップハムCEO曰く、“革新的技術を取り入れようという飽くなき情熱から生まれ、あらゆる意味で本物のロータスである”、エヴァイヤ。その車名は「最初の存在」あるいは「命あるもの」という意味が込められた。クルマづくりやモータースポーツのパイオニアとして確固たる評価を築いている、ロータスにとってふさわしいネーミングであるという。






エレガントなシンプルさ・美しさを魅力とし、俊敏で逞しく、現代的な唯一無二のロータスだ。「ブランドのデザインDNAを明確に受け継ぎ、加えて機能性を備えた芸術作品。その造形は非常にドラマティックで、夜の光に照らされても魅惑的に映るだろう」と謳われる。

ボディにはワンピースのカーボンモノコックを採用。ロータスの「ドライバー目線」での開発という思想が感じられる、「ポロシティ(多孔性)」と表現されたデザインコンセプトは、エヴァイヤの目指すドライビングエクスペリエンスを体現しているという。フロントから取り組んだ気流を綿密に設計されたボディパネルへと導くことより、垂直方向の力を発生させ、車体を路面に押し付ける。ボディを回り込んだ空気と、ボディを通り抜けた空気は、車両後方に発生する負圧や渦を埋め、空気抵抗を極限まで抑え、文字通り空気を吸って吐き出すのである。

パワフルなドライブトレインを採用しているだけでなく、世界“最速”のバッテリー充電を誇る。800kWまで充電可能というそのバッテリーは、座席のすぐ後ろにミドマウントされ、4つのモーターを駆動する。現時点でそれだけの電力を供給可能な充電ユニットは製品化に至っていないものの、製品化されればわずか9分でフル充電可能に。最大航続距離はWLTP複合サイクルで250マイル(400㎞)、NEDC複合サイクルで270マイル(435㎞)。現在市販されている最も強力な350kW充電ユニットでは、12分で80%、18分でフル充電が可能、CHAdeMO(チャデモ)にも対応するとのことだ。

このバッテリーシステム開発を支えるのは、2019年1月に提携を発表した「Williams Advanced Engineering」だ。Williams Advanced EngineeringはF1のウィリアムズの子会社でモータースポーツ由来の技術を公道モデルに活用、フォーミュラEで得られた技術などが活かされている。

目標最高出力2000ps/最大トルク1700Nmを備えつつ、正確で安定したパフォーマンスを発揮すべくエンジニアリングされたエヴァイヤでは、走行モードをレンジ/シティ/ツアー/スポーツ/トラックの5段階に切り替えることが可能。目標0-100km/h加速は3秒以下、最高速度は320km/h以上に達するという。





ロータスといえば、レーシングカー、スポーツカーなど、すべてに通し番号(タイプナンバー)が与えられている。1948年に創業者のコーリン・チャップマンが仲間たちとともにオースチン・7を大幅に改良した車両「Type 1」でマイナーレースに参戦してから71年。今回発表されたエヴァイヤには、「Type 130」というナンバーが与えられた。連綿と続くロータスのスポーツカーの歴史の中でも、そのDNAを受け継ぎながら、最もダイナミックで、ロータスのターニングポイントとなる1台である。


そんな「Type 130」というタイプナンバーにちなんで130台を限定生産、2020年の間に生産を開始する。価格は180万~200万ポンド(2.3億円~2.6億円)。すでに世界中から多くの引き合いの声があるそうだ。もちろん、日本での販売にも積極的だ。









オクタン日本版編集部

無料メールマガジン登録   人気の記事や編集部おすすめ記事を配信         
登録することで、会員規約に同意したものとみなされます。

RECOMMENDEDおすすめの記事


RELATED関連する記事

RANKING人気の記事