ブラバムのF3マシン1台が参加│ランスのサーキットでの本格派イベント

Photography: Tomonari SAKURAI

シャンパン、大聖堂、微笑みの天使。パリから東に200kmほどに位置するランス。このランスにはかつてサーキットがあった。1950年代から1966年までF1フランスGPはこのランスで行われていた。

普段は国道31号線や県道26号、27号線の公道をレースの期間中閉鎖してサーキットとなる。シャンパンのためのブドウ畑に囲まれたその一角に突如現れる観客席とピット。何も知らないでこの道を通れば、誤ってサーキットに紛れ込んでしまったかと思ってしまうだろう。その建造物は本の数年前まで、荒れ果てた廃墟と化していた。1972年のオートバイレースを最後に使用されることのなくなったこのサーキット。スタンドやピットなどはそのまま放置されていた。


バックヤードビルダーが組み上げたBT21レプリカに来場者を捕まえては乗せてあげるサービス。シートベルトからしっかりとサポートするアレックス。

かつて、レースの結果が表示されていた鉄塔はサビの塊となり、いつか倒壊する危険もあり取り壊しの話しも出ていた。ドライバーズサロンにはかつてのドライバーが壁に残したいたずら書きなどもあり、フランスのレースの歴史において貴重な場所である。2000年を過ぎたあたりからここを守ろうという動きが活発化。世のヴィンテージカーブームもあり、現在では修復工事もかなり進み、当時の姿を蘇らせはじめたのだ。週末にもなるとこのピット前にはイベントでも、ましてやレースでもないのに車好きが各地から集まってくる。
 
遂にというかようやくこのサーキットを舞台にした本格的なイベントが開催された。Premier Reims-Gueux « Légende »(最初のランス-グーの伝説)がここの修復の指揮を取るACG(le Amis du Circuit de Gueux)の主催だ。
 

フォーミュラVeeのポルシェなども参加する。

オランダから参加したアレックス(Alex Beks)は2台のブラバムのF3マシンを持ち込んだ。BT-21。1台はレプコエンジンを積んだオリジナル。コクピットにはジャックブラバムの直筆サインが残るマシン。もう一台はアレックスが自ら組んだレプリカモデルだ。元々は同じレーシングチームとなるワーナー(Werner Castelyns)が1967年モデルの設計図を手に入れたことに始まる。

彼のガレージでその作業が始まった。いわゆるバックヤードビルダー。本来、その設計図のモデルはロータスのツィンカムエンジンを搭載するのだが、シムカの1300ccラリー用エンジンとタルボのギアボックスをチョイスした。それは彼の両親がシムカの修理工場を経営していたからだ。ラリー用と言っても公道を走るエンジンでそれにウェーバーのキャブを装着しただけ。出力も85hpと決して戦闘力のあるモノとは言えない。5年の月日を費やして完成したマシンはアレックスと共にクラシックレースに参戦することになる。


こちらは別格。ジムクラークがドライブしたロータス21、シャーシナンバー934


しかしこのエンジンでは最下位が定位置となっていたと笑って話してくれた。このシムカのエンジンを複数所有しているのでそれをチューニングし125〜130hpでトップスピードを180km/h。現在この状況で、最終的には250km/hにまで持って行く。これでレースでの戦闘力を備えることになる。そして、ヒストリックレースのスペシャリストであるグイド(Guido Fohr)をチーム監督として参加し4年間のレース経験を積んだ。

すべて個人レベルで整備してレースを楽しむ。自ら、低コストレーシングチーム“Passero” と呼ぶ。休日を利用してコツコツと車を組み上げていき、仲間とレースに参加する。ヨーロッパのレースの原点、底力を見たような気がした。

写真&文:櫻井朋成 Photography&words: Tomonari SAKURAI

無料メールマガジン登録   人気の記事や編集部おすすめ記事を配信         
登録することで、会員規約に同意したものとみなされます。

RECOMMENDEDおすすめの記事


RELATED関連する記事

RANKING人気の記事