トミカはなぜ「トミカ」?50周年を迎えて改めて知る誕生の背景

takaratomy

日本で暮らしていれば、必ず一度は目にしたことがあるはずのアイテムのひとつに、ダイキャスト製ミニカー「トミカ」が挙げられる。2020年、トミカは誕生から50周年を迎えることになり、その歴史で販売されてきた台数は約6億7000台にも達し、2秒に1台売れていることになる。馴染みのある「トミカ」だが、その誕生にはどのような背景があるのだろうか。

タカラトミー2代目社長を務める富山 允就は、「トミカ」誕生についてこのように話している。「私がトミカを作った訳をお話しします。昭和三十年代中頃から、国内のデパートやオモチャ屋さんでは海外のダイキャスト製ミニカーが売られ、たいへん良く売れていました。しかしそのほとんどが外国車という状況に、何とか国産車を作りたい。これが夢でした。戦後の復興とともに、日本のオモチャの技術もだんだんに向上して、いろいろおもしろいオモチャが出来るようになりましたが、ダイキャスト玩具だけは、どうして作ったら良いかわかりませんでした。当時ダイキャスト成型は、バリを出さなければ本体(製品)がきれいに仕上がらないのが常識でした。そしてヤスリをかけて品物にする。これではとても安くは出来ない。と云う訳で中々手が出せませんでした。

そうしているうちに、昭和四十年頃、海外のダイキャスト製ミニカーの製造行程を見学するチャンスを与えていただきました。大変参考になり、そのノウハウを勉強することができました。それが国産車トミカを小売り売価百八十円で、できるきっかけとなったのでした。そして六車種で発売にこぎつけました。昭和四十五年のことでした。ネーミングも「トミー(富山)」の「カー」だから「トミカ」にしようと決定したのです。

「トミカ」で一番大事なことは品質です。ちょっと引っぱって車輪が取れたり、ドアが外れたり、塗装がキズだらけだったり等の無い様にするのは当然の事です。あとは車体のボディラインの美しさが大事です。そしてもう一つ大事なことは車種の選定にあります。店頭に並び、お客様の目にふれたときに、私達が見かける色々な自動車類がバラエティに富んでおり、豊富感を感じていただき、つい手に取って見たくなり、手のひらに乗せてあらゆる角度から見て、カッコイイと感じていただける様な、珠玉の様な「トミカ」を造ることを開発の基本方針として参りました」

もともと、「トミカ」が持つコンセプトは人々に夢や喜びを与えることであった。その信念は今も変わらず、時代を超えた魅力で人々に愛されている。

また、50周年を記念するイベントやキャンペーンの数々も行われるとのこと。
【1】記念プロジェクト 「トミカ50周年自動車メーカーコラボプロジェクト」

【2】イベント ①「トミカ50周年ファン感謝祭」 ②展示・物販イベント「トミカ50th サンクスフェス」
【3】50周年関連商品  ①「トミカ50周年記念コレクション」 ②「トミカ50周年ヒストリーセレクション」 ③「トミカプレミアムRS トヨタ2000GT」 ④「トミカリミテッド ヴィンテージ ネオ」シリーズ

【4】アニメ  50周年記念 「トミカ」アニメ化
【5】コラボレーション 様々な企業・ブランドとのコラボレーション


それぞれイベントの開催会場や日程については、順次発表される予定。2020年の「トミカ」を楽しみにしよう。

オクタン日本版編集部

無料メールマガジン登録   人気の記事や編集部おすすめ記事を配信         
登録することで、会員規約に同意したものとみなされます。

RECOMMENDEDおすすめの記事


RELATED関連する記事

RANKING人気の記事