大破したフェラーリ・テスタロッサから生まれた!│「再製作」されたレーシングカー

Photography:Reverendpixel

1960年、スイスのガシュナン兄弟は大破したフェラーリ・テスタロッサを作り直し、ユニークなレーシングカーを製作した。長く失われていたそのCEGGAフェラーリは60年近く経った今、兄弟のお墨付きを得て再び甦った。

ドライバーズシートに深く身を沈めたジョルジュ・ガシュナンは感極まっているように見えた。おそらく、ニュルブルクリンクやペスカーラといった伝説的なサーキットで戦ったかつての光景を長いボンネットの向こうに見ていたのかもしれない。あれから60年近くが経った今、彼自身のユニークなスポーツ・レーサーのコクピットに再び座り、その時間を味わっていた。彼はオーナーであるデイヴィド・コークを見上げ、微笑みながら指で自らの胸を叩いた。
 
二人の男がどのようにしてここで感動を分かち合っているかを説明するには、ジョルジュと兄のクロードが「CEGGA」を設立した1950年代末まで遡らなければならい。その名称は「Claude et Georges Gachnang Aigle」の頭文字をとったものだ。スイス人の兄弟はフロントエンジンのスポーツレーシングカーからミドエンジンのプロトタイプ、さらにはシングルシーターまで様々なレーシングカーを製作に乗り出す。そのうち何台かはマセラティ製エンジンを積み、他はフェラーリ・エンジンを搭載していた。

「もともとは」と、ジョルジュは当時を振り返る。「モーターサイクルのレ―スを考えていたんだ。だが、両親はいい顔をしなかった。それで結局自動車レースに方針を変えた。最初は古いMGで始めたが、あまりよい状態ではなく、すぐにACエース・ブリストルに変更した。その頃の目標はレースに出場するというよりも、単に車を製作して自分たちの思うように改造することだった」

「ヒルクライムに出場できるようにACブリストルを改良し、スパのレースにも出場した。さらにもう1台のACエース・ブリストルを見つけて、それでル・マン24時間レースに参加する計画をスタートさせた。空力特性を改善し、雨の夜間走行を快適にするためにルーフを装着したその車で、1960年のレースを完走した後、そのままスイスまで自走で帰ったんだ!」
 


CEGGAの次のプロジェクトは、ポンツーン・フェンダーを持つフェラーリ250テスタロッサをベースにしたものだった。シャシーナンバー0742のテスタロッサはペーター・モンテヴェルディが所有していた車だったが、1960年のフライブルクのレースでクラッシュし大破してしまっていた。「最初の計画ではエンジンとギアボックスだけを譲ってもらうはずだった。ところがバーゼルに向かった兄に、モンテヴェルディは『もしほしいのなら残りの部品もある。君が要らないというなら、廃棄するつもりだ』と告げた。そこでクロードは全部譲ってもらうことにしたんだ」

「リビルド作業を始めた時には、そのテスタロッサをどうするのか、はっきりとは決まっていなかった。ボディのリアが一番酷く破損していたが、私たちはいつも何か新しいことを試していたから、英国製のENVデフと独立式リアサスペンション、それにインボードディスクブレーキを装着することにした」フロントサスペンションについては、ロワーアームを延長してネガティブキャンバーを採用した。結果的に中央部だけフェラーリのままで、それ以外はCEGGA独自の仕様になった。

編集翻訳:高平高輝 Transcreation:Koki TAKAHIRA Words:James Page Photography:Reverendpixel

無料メールマガジン登録   人気の記事や編集部おすすめ記事を配信         
登録することで、会員規約に同意したものとみなされます。

RECOMMENDEDおすすめの記事


RELATED関連する記事

RANKING人気の記事