MX-5誕生の裏にいた「クルマ好き」│愛情から生まれた一台

Photography:James Lipman

この記事は『オリジナルのMX-5ショーカーに試乗!│ロードスターもクラシックカーの仲間入り』の続きです。

初代ミアータを手に入れてからちょうど一年後、運命の歯車が動き、サワードはクライスラーのカリフォルニア・オフィスに移籍することになった。


言うまでもなくアーヴァインのマツダに近く、学生時代に知り合っていたMX-5のデザインリーダー、トム俣野との関係が復活した。トムはサワードを面接に誘い、オフィスの席を提示したのである。それがほぼ30年前のことだが、ケンはそれからずっとここにいて、今ではアーヴァインのデザインチームを率いている。
 
俣野とホールの名前は常に挙げられるが、実は登場人物はずっと多い。広島の上役だけでなく、米国やヨーロッパ、さらには英国からもデザイナー、エンジニア、プロジェクトマネジャーたちが計画に巻き込まれていたのだ。彼らに共通していたのは情熱的な"クルマ好き"だということ、とりわけ英国やイタリアのメーカーが1950年代から70年代にかけて造ったコンパクトでシンプルな後輪駆動のロードスターを愛していたということである。


 
MX-5のヒストリーを読むと、ボブ・ホールがオースチン・ヒーレー100で運転を学んだという記述がある。いっぽうデザイナーのマーク・ジョーダン(伝説的なGM のデザイナー、チャック・ジョーダンの息子)は、80年代初めにマツダに加わった時に、ホールがいかに"攻撃的に"過去の英国製ロードスターについて教育してくれたかを述べている。

また、英国のIAD(初期のプロトタイプを製作した)の代表だったジョン・シュートは2ダースもの車を所有するMGエンスージアストだったし、レイアウト担当のエンジニアだったノーマン・ギャレットは、アーヴァインのチームを"カニ目のスプライトからカウンタックまで、76種もの車を所有するホットロッダーたち"と表現している。当時の写真を見ると、R&Dセンターの周りには、ほぼいつでも古いエランか何かが映り込んでいるし、フィアット・スパイダーを覗き込むエンジニアや、カリフォルニアの道でそれらに試乗する姿が捉えられている。

編集翻訳:高平高輝 Transcreation:Koki TAKAHIRA Words:Dan Trent Photography:James Lipman

無料メールマガジン登録   人気の記事や編集部おすすめ記事を配信         
登録することで、会員規約に同意したものとみなされます。

RECOMMENDEDおすすめの記事


RELATED関連する記事

RANKING人気の記事