日本の高級腕時計ブランド「グランドセイコー」の新作が発表された。美しい18Kピンクゴールド製ケースをもつこの時計は、ぜんまい駆動で最大8日間のパワーリザーブを実現しているのだ。
1960年に創業したグランドセイコーは、高い時間精度、見やすさ、使いやすさ、耐久性といった腕時計の本質を高い次元で追求・実現し続けてきた日本のブランド。「メカニカル」、「クオーツ」に加え、動力ゼンマイ(香箱)が歯車を回転させる力を利用して電気を発電し、その電気を使ってクオーツ回路を動かして、歯車の回転速度をコントロールするハイブリッド機構「スプリングドライブ」を発明したことは大きな話題を呼んだ。
今回発表された新作も、スプリングドライブを採用したコレクションのひとつである。しかし、通常のスプリングドライブには香箱が1つ配置されているのに対し、この時計に搭載されている「キャリバー9R01」には3つの香箱が備わっている。3つの動力ゼンマイを直列に配置することで、約192時間という、今までの2.5倍以上にもなるパワーリザーブを実現した。
直径43㎜の18Kピンクゴールド製ケースは、数トンの圧力をかける冷間鍛造で密度を高めながら形成された後、特別なザラツ研磨による仕上げが施されている。ザラツ研磨とは、平面とシャープなエッジを両立する、熟練の職人による高度な技術を要する手法である。深みのある漆黒に塗装されたダイヤルには、満天の星空を彷彿とさせるゴールドの粒子。多面カットされた太い針がグランドセイコーの象徴だ。
本作「9Rスプリングドライブ8Days」型式「SBGD202」は、長野県塩尻市にある複雑時計や最高級品を手がける「マイクロアーティスト工房」の職人により、ひとつひとつが丁寧に手作りされる。メーカー希望小売価格は税別440万円で、2017年8月11日(金)から販売される。詳細はグランドセイコー公式ページよりご確認いただきたい。
2021.01.12
北欧生まれの性能を八甲田山の麓でテスト!ボルボ V60 T8 ポールス ...
「トーマス・インゲラート氏は、いい仕事をしてるなあ」と、心の中でつぶやいてしまった。今回、「V60 T8 ポールスター・エンジニアード」を青森でのテストに連れ出したときの第一印象だ。ここで少々、歴史を ...
2021.01.12
グッドウッドが2021年のスケジュールを発表!
世界中のモータースポーツファンに、1年を通じて楽しみを提供してくれるグッドウッド・サーキット。2020年のイベントは中止・延期が続き、次回イベントについても日程が未定のままだったが、ようやく2021年 ...
2021.01.09
【追加販売決定!】日本人著名コレクター 松田芳穂氏自叙伝『疾走』
近代日本の自動車文化を創り上げた人物の一人として、かつてエンスージアストたちを熱狂させた「松田コレクション」の創設者である松田芳穂氏を挙げることに異論を唱える方はいないであろう。車が生まれてきた目的、 ...
2020.12.27
ラリーの伝説であるワルター・ロールがポルシェ911ターボを振り返る
ポルシェ911ターボをラリーの伝説であるワルター・ロールほどよく知っている人はいない。彼は41年前に最初に自分でターボを購入し、ポルシェでの最初の社用車もターボだった。ポルシェ・エクスペリエンスセンタ ...
2020.12.27
「自分の城を建てたい」 夢をまたひとつ実現させた│ナカムラエンジニアリ ...
ファクトリーがフェラーリの赤に染まり始めたナカムラエンジニアリングは、さらなる高みを目指すべく"フェラーリに相応しい"施設の建設に着手する。第3章では、美しい新社屋が完成するまでの道のりを綴っていこう ...
2020.12.26
すべてを知り尽くして辿り着く BMW ALPINA B3 LIMOUS ...
BMW3シリーズをベースに進化したアルピナB3は、最高出力は340kW(462ps)、最大トルク700Nmという圧倒的な性能を誇る驚異的な車である。巡航最高速度は303kmhにも達するが、まったくもっ ...
2020.12.26
カウンタックだけでも23台が参加!クラシック・ランボルギーニが都心を席 ...
師走の週末、東京都内を数多くのクラシック・ランボルギーニが彩った。オクタン日本版編集部が主催するツーリングイベント「Octane Touring×Lamborghini Models」が開 ...