ミニクーパーは世界で最も有名な車のひとつといえるだろう。実用性や信頼性が高いだけではなく、アフターマーケットにおけるチューニングシーンやレースシーンにおいても注目を集めている車である。
ミニは他の多くのブランド同様エレクトリック化の可能性を探し続けてきた。そしてミニ初の完全EVである2021ミニクーパーSEが発表され人気を博している。このミニクーパーSEに目をつけたのが、今までにも様々なエキサイティングな車を生み出してきたドイツの名門チューニングメーカー、ACシュニッツァーである。
<ACシュニッツァーとは?>
ACシュニッツァーはドイツに本拠地を置くBMWグループのモデルを専門に扱うチューニングメーカーである。
1987年に世界的に有名なツーリングカーレーシングチームのオーナーで フライラッシングにてBMWディーラーも持つハーベルト・シュニッツァーと、アーヘンを拠点として多くのBMWディーラーを展開しているウィルヘルム・コールが“ ACシュニッツァーオートモービルテクニック”の名称のもとに、BMW車輌用の特殊製品及びアクセサリの販売を行う為の契約書に互いに署名した。これが世界中に広がるアクセサリーが生まれた瞬間であった。
この時、 ハーベルト・シュニッツァー率いるレーシングチームは、一般車のチューニングには余り関与していなかった。活動の中心はモータースポーツでその分野での彼等は、名声を欲しいままにする程のレーシングチームだったのだ。
一方、販売、営業及び戦略を専門とし今日アーヘンに7社のディーラーを持つコールオートモービルは、 ハーベルト・シュニッツァーにとって最も理想的なパートナー。コールオートモービルは、世界最大のBMWディーラーの一つでありBMW AGからも高く評価されているディーラーだった。
ハーベルト・シュニッツァーとウィルヘルム・コールとの契約の中で名称の選定があった。これから生まれる新しい会社が二人のパートナーにより創設運営される独立した会社である事をはっきりさせるためにシュニッツァーの前に“AC”をつける事が決定したのだ。“AC”は、アーヘンという地域の正式な略称である。ドイツ国内において、 AC シュニッツァーの製品は、 BMWディーラー網を通じてのみ販売されている。
現在では、ドイツ国内にある430店ものBMWディーラーにて取り扱いがあり、日本でも正規代理店を通じて購入することが可能だ。
そんなACシュニッツァーからミニSEをより速い車にすべく、新たなアフターパーツが発売された。強度、剛性、耐候性の高いポリマー樹脂製の取り付けが比較的簡単なフロントスプリッターや、リアのローディングエッジを傷から保護するための保護フィルムなどである。フロントスプリッターが追加されたことで、ダウンフォースが大幅に上昇している。フロントスプリッターは基本的にはブラックだが、要望に応じて好みのカラーを選ぶこともできる。
SEはEV化したことで当然ガソリンエンジンのミニクーパーよりも少し重くなっている。そこで新しく特別なサスペンションスプリングキットも開発された。このキットをインストールすると、車高がフロントは約25~35mm、リアは約20~30mmほど下がり、重心は約1%低くなる。それによりドライビングダイナミクスとコーナーハンドリングの性能も大きく向上した。さらに足は215/35R19インチのタイヤと、非常にセクシーなデザインのACシュニッツァーAC1のリムに履き替えられる。
インテリアに関してはそれほど大きな変更は加えられていないが、よく見るとACシュニッツァーによって少しスパイスが加えられていることがわかる。足下にはアルミニウムペダルが装備されており、iDriveシステムのコントローラーもアルミ製の「ブラックライン」でカスタムされている。
SEの元々の性能は、0-100km/h加速が7.3秒、最高時速は約150km/hであり、正直ホットハッチとまではいえない。それゆえにこの車にはACシュニッツァーのキットをインストールする価値があるのではないだろうか…。
オクタン日本版編集部
2021.03.04
60年を経て最新モデルに息づくスポーツカーのDNA|ジャガーF-Typ ...
ジャガーFタイプの前身にあたるEタイプは、いまからちょうど60年前の1961年に誕生し、1975年に生産を終了した。つまり、15年間の長きにわたって人々から愛されたことになる。スポーツカーとしてはかな ...
2021.03.03
ド派手なアートカーをポルシェ・タイカンで製作!その目的とは?
ポルシェは、フルエレクトリックのタイカン 4Sをアートカーに仕上げた。ニューヨークを拠点とするアーティスト、リチャード・フィリップスとのコラボレーションである。 2019年の初めに、フィリップスはポル ...
2021.02.27
「誰もが気軽に楽しめるランボルギーニ」を作るため誕生した一台とは?
若いタレントたちが創ったミウラが予想以上の評判を得るなか、ひとり創始者フェルッチョだけは会社の未来を案じていた。誰もがもっと気軽に楽しめるベイビー・ランボが必要になる…そうして生まれたの ...
2021.02.16
「車に決して逆らってはいけません」ランボルギーニ・ディアブロを操る
この記事は『「どれほど『素晴らしい悪魔』になり得るかを思い知らされた」ランボルギーニ・ディアブロ』の続きです。ディアブロは、その次の(そしていまのところ最後の)オーナーシップ移行でも生き延びた。199 ...
2021.02.17
新しい次世代のハイパフォーマンスPHEV、マクラーレン・アルトゥーラ発 ...
本日、先駆的なラグジュアリー・スーパーカーメーカーの新しい章の幕開けと、スーパーカーの技術と性能における新時代の到来を告げる、マクラーレン アルトゥーラが発表された。アルトゥーラは、マクラーレン初のシ ...
2021.02.15
冷蔵庫付き?エルトン・ジョンが所有していたマセラティが販売中!
サー エルトン・ジョンはロックンロールの伝説でもあり、大の車好きでもある。彼が所有してきた車には、フェラーリ・テスタロッサからアストンマーティンV8ヴァンテージなど様々な高級車が含まれている。彼は定期 ...
2021.01.30
現実を超えた先にある体験価値とは│『グランツーリスモ』考案者に聞くデジ ...
すでに3年ほど前のことになるが、インターネットで漫然と自動車写真を検索していて、ある写真に出くわした。それはアメリカのアリゾナ州にあるザ・ウェーブと呼ばれる独特の地形をもつ秘境に、WECを走るマシンが ...