名前の由来は「小さいけれども凶暴な猛牛の血統」 !?

Photography:Max Serra/Lamborghini


 
発表された1970年から72年までの間、わずかに36台が生産されたのみで、ウラッコは未だ開発途中のモデルといえた。いずれにせよ悪い時代だったのだ。オイルショックに悩まされ、イタリアはもちろんヨーロッパの政治は緊張を強いられていた。フェルッチオ帝国の基盤というべきトラクタービジネスでも大量のキャンセルが発生し、ランボルギーニ社の財政も急速に悪化してしまう。
 
スタンツァーニは本格的な生産の立ち上げを目指して奔走していた。とにかくウラッコは隅から隅まで新しく、その生産には多額の投資を要した。ベルトーネによるデザインスタディや1970年のトリノ・ショーカー、ボブ・ウォーレスが何度も試した有名な黄色いテストミュールといった、車体番号のないプロトタイプが4、5台、ハンドビルトされた後、1972年の秋になってようやく、最初の生産型ウラッコがラインアウトすることになった。


 
今回掲載した白い車がその生産1号車で、現在はミラノのコレクションに収まるウラッコP250である。
 
シャシーナンバー" 15000.1060*1 " は、ごく初期に造られた50台のプリプロダクションカーの第1号車である。リアフードにもランボルギーニのバッジが貼られているので容易に見分けることができるだろう。さらにこの車は1 号車であるがゆえに、後の車とは違う特徴が他にもあった。最も大きな違いはリアのラゲッジルームを覗けば分かる。ホイールアーチのインナーパネルが曲面ではなく四角くなっているからだ。
 
また、ルーフの後端にはエスパーダと同様のグリルが3箇所あって、これらが備わっているウラッコは他に2台しかないと言われている(15006.1060*4と15008.1060*5だ)。残念ながらプレス向けテストカーだった5号車は役目を終えた後にクラッシュしてしまった。さらに、エンジンカバーを保持するストラットの位置が異なり、通常は3ピースのフロントバンパーが5ピースというのも違っている。またリバースギアへの走行中の誤操作を防ぐロック機構も1号車には備わっていない。
 
1号車は1972年9月29日に完成したことが分かっている。その後、高名な写真家ピーター・コルトリンによる本社工場前での撮影に供されており、その写真は現在、クレマンタスキー・アーカイブの一部になっている。


現オーナーが語る事実・・・次回へ続く

編集翻訳:西川 淳 Transcreation:Jun NISHIKAWA Words:Massimo Delbò Photography:Max Serra/Lamborghini

無料メールマガジン登録   人気の記事や編集部おすすめ記事を配信         
登録することで、会員規約に同意したものとみなされます。

RECOMMENDEDおすすめの記事


RELATED関連する記事

RANKING人気の記事