現在のオートバイのトレンドを牽引するKTMが提案するスポーツ・ツアラーの形

LC8と名付けた水冷DOHCV型2気筒エンジンをクロームモリブデン鋼管製トレリスフレームに搭載した「KTM 1290 SUPER DUKE GT」( Photography: Ken TAKAYANAGI)

オンロード/オフロードを問わず、バイクのレースと名の付く世界中の場所で、KTMというブランドは躍進、いや確固たる強さを発揮している。そのKTMが作り上げたスポーツ・ツーリングモデルが「KTM 1290 SUPER DUKE GT/スーパーデュークGT」だ。


KTMはいま、世界でもっともスポーティなブランドだ。国産4メーカーやイタリアンメーカーを向こうに回し、モトクロスやエンデューロやラリー、ロードレース世界選手権の各クラスで、ある場所では王者として、ある場所ではチャレンジャーとしてライバルたちと組みし、その高いパフォーマンスで存在感を見せつけている。

左右に張り出したサイドパネルはライダーの下半身を、ヘッドライトとスクリーンは上半身を走行風からガードする。

エッジの効いたボディデザインはKTMだけが持つ鋭さだ


しかしそれ以上にKTMを特別な存在にしている要素がある。それがデザインだ。世界選手権で何度もタイトルを獲得したモトクロッサーやエンデューロレーサーも、ダカールを何度も制したラリーマシンも、125ccから1301ccまで幅広い排気量とキャラクターを持つストリートモデルであっても、ピンっとエッジの効いたボディデザインはKTMだけが持つ鋭さであり、すべてのKTMモデルに一貫している。もちろん「KTM 1290スーパーデュークGT」も同じだ。

オンロードとオフロードの境目なく、冒険心に満ちた旅を可能にするトラベル・カテゴリーにアドベンチャーモデル「KTM 1290スーパーアドベンチャーシリーズ」を筆頭とするモデルファミリーを有するKTMにとって、「KTM 1290スーパーデュークGT」は、前後17インチのスポーティなホイールサイズを選択し、オンロードにしっかりと重心を置いた、そのトラベル・カテゴリーからは独立したスポーツツーリング・カテゴリーに属するモデルである。しかも世界屈指のスポーツブランドが、オンロードに軸足を置いて開発したツーリングモデルが“癒やし系”であるはずがなく、「KTM 1290スーパーデュークGT」は自らをスポーツ・ツアラーと標榜し、それに恥じないポテンシャルを持っている。

前に伸びたヘッドライトがカウルとして機能しているのがよく分かる。サイドパネルとのラインの連携にも注目。

これからの二輪市場のトレンドを示唆し、牽引するKTMと KISKAのデザイン


そのデザインを手掛けるのは、KTMと同じオーストリアに拠点をおくプロダクトデザインカンパニー/KISKA(キスカ)である。KISKAはKTMおよびKTMグループのすべての二輪車のデザインを手掛けるに留まらず、それらの純正アクセサリーや広報写真、カタログなどデザインが求められるすべての場所にKISKAが深く関わっている。それはブランドマネージメントに近く、事実として前衛的なKTMの車体デザインと、それにシンクロするシャープなパフォーマンスは、いまやKTMの代名詞となっている。

筋肉質に仕上げたカウル周りのボリューム感を車体前側に集中させ、前に進む力強さが表現されている。

KTMのプロダクトは、まるで生き物を想起させるような有機的なディテールと、エッジの効いた力強いキャラクターライン、そして無機質な面という、相反するデザインファクトが見事に融合している。1990年代前半からKTMのデザインに携わっているKISKAは、オフロードバイクブランドのプラットフォームを利用した新しいロードスポーツモデルであるDUKEの発表を皮切りに、ロードスポーツバイクもラインナップにもつ総合バイクブランドへと舵を切ったKTMの歩みとともに、そのシンクロ率を高めている。

そしていまやKTMとKISKAが練り上げたデザインコンシャスなニューモデル群やコンセプトモデルは、世界各国で開催されるモーターサイクルショーで注目を集めるとともに、それらのモデルはこれからの二輪市場のトレンドを示唆し、牽引している。

車体前側のボリューム感に対し、リア周りをスリムに仕上げることで躍動感や軽快感が強調されている。

オレンジのメインフレームと同じく、リアフレームもトレリス構造だがブラックアウトし控えめにデザイン。

「KTM 1290スーパーデュークGT」のデザインにもKISKAらしさがふんだんに盛り込まれている。離れた場所から車体を見れば、カラーリングされたボディパーツやフレームと、ブラックアウトされたパーツとのコントラスト、さらにはビシッと整ったキャラクターラインによって、車体が前へ押し進もうとする躍動感が表現されている。そして車体に近づくと、ツアラーに求められる空力特性を高めたサイドパネルに、筋肉を繋ぎ止める腱のような力強いキャラクターラインがいくつもデザインされ、マッチョなボディを引き締めて見せる。なによりフロントカウルを兼ねたヘッドライトデザインは、どの角度から見てもこの車両がKTMであることを強烈にアピールする。

細かなエッジを重ね、そのエッジを繋げるボディ面はあえてシンプルにデザインすることでエッジが強調される。

跨がれば気づく、スポーティな走りの予感


その「KTM 1290スーパーデュークGT」に跨がれば、腰高のシートでライダーの視点が高く、対して低い位置にハンドルがセットされている。それはバーハンドルであるにもかかわらず、スーパースポーツのセパレートハンドルとまではいかないものの、低くスポーティなものだ。ステリングヘッドの位置も低く、そこから見えるフロント周りのパーツ配置で、そのスポーティなハンドリングをすぐに理解できる。

ライドモードとダンピングの設定を「スポーツ」に設定することで、さらにスポーティなライディングが堪能できる。

個性的なキャラクターを作り上げるヘッドライト。ウインカー上部にはコーナーの先を照らすコーナーリングライトも装備。

バーハンドルは低く、そしてやや開き気味。快適さを求めるツアラーモデルのポジションとは大きく異なるスポーティなセッティング。

クラッチを繋いでタイヤが転がり始めればすぐに、その走行前の考察が間違いでなかったことに気がつく。短距離ランナーのようなマッチョな身体はヒラヒラとコーナーをクリアし、ライダーをよりスポーティな走りへと誘う。LC8と名付けられたV型2気筒4バルブエンジンは、排気音と同様にアグレッシブな反応で車体を前に押し出すが、不思議とシリンダー内爆発の角が丸く、アクセル開け始めのフィーリングがまろやかで、混雑した街中での走行も苦にしない。

ライドモードを「ストリート」、ダンピングを「ストリート」または「コンフォート」に設定すると、混雑した街中でも快適なライディングが楽しめる。

その柔らかなフィーリングをサポートするのがさまざまな電子制御技術だ。出力特性が異なる複数のライドモード、前後サスペンションの減衰力がボタン操作で簡単に変更でき走行中も最適な減衰力を調整し続けるセミアクティブサスペンション、クラッチ操作を必要としないクイックシフター+(プラス)、前後ブレーキが連動させて制御するコンバインドABSなどなど。ライダーのコンディションや路面状況に合わせて、マシンのディテールを細かく調整することができる。

6.5インチTFTカラーディスプレイ。さまざまな情報を表示するほか制御デバイスのセッティングもここで行う。

アドベンチャーモデルやスポーツネイキッドモデルにも採用されるKTMのVツインエンジン/LC8を搭載。

KTM 1290スーパーデュークGT専用に開発したサイドパニアケースを装着するホルダーが車体にデザインされている。

これはKTMが考えるスポーツ・ツアラーの新定義だ


さらに、この「KTM 1290スーパーデュークGT」にはオプションでサーキット走行に特化したライドモード/トラックモードも用意されており、スロットルレスポンスやトラクションコントロールも、サーキット走行に合わせた細かなセッティングが可能になる。ライバルとなるツーリングモデルやアドベンチャーモデルたちにも、オンロードでのスポーツ走行を想定したスポーツモードを装備している。しかし「KTM 1290スーパーデュークGT」はサーキット走行までも想定しており、そのことによっても「KTM 1290スーパーデュークGT」がライバルたちとは一線を画すスポーツ・ツアラーであることが理解できる。

業界を牽引するモダンなデザイン、スポーティでありながらツーリングもこなす車体とエンジン、そして先進のエレクトロニクス。オールマイティとはまさに、この「KTM 1290スーパーデュークGT」のことを指すのかもしれない。


文:河野正士 写真:高柳 健 Words: Tadashi KONO Photography: Ken TAKAYANAGI


KTM 1290 SUPER DUKE GT 諸元
■エンジン:LC8エンジン(75度V型水冷2気筒4バルブ)
■排気量:1,301 cc
■最高出力:128.7kW(175PS)/9,750rpm
■最大トルク:141Nm/7,000rpm
■車両重量:216kg(燃料除く)
■メーカー希望小売価格:236万円(消費税10%込み)

文:河野正士 写真:高柳 健 Words: Tadashi KONO Photography: Ken TAKAYANAGI

無料メールマガジン登録   人気の記事や編集部おすすめ記事を配信         
登録することで、会員規約に同意したものとみなされます。

RECOMMENDEDおすすめの記事


RELATED関連する記事

RANKING人気の記事