2021.01.04
ポルシェ・クラシックが911/912 SWBのテールライトユニットの再生産を発表
ポルシェ・クラシックは、1968年モデルまで製造された、ポルシェ911912ショートホイールベースモデルのインジケーターとテールライトを再生産することを発表した。これは、クラシック911モデル(タイプ ...
2021.01.04
懐かしい?国産車で初めてバタフライドアを採用したトヨタ
1990年代はトヨタのスポーツカーにとって素晴らしい時期だった。スープラだけでなく、セリカやMR2もあった。しかし、残念ながらクールな車のいくつかは、日本国外にほとんど知られることなく生産を終えた。ト ...
2021.01.03
レースのスリルを追体験できるインディ500ミュージアム
アメリカに夏の訪れを告げる恒例の一大イベントが、インディアナポリス500だ。初開催は1911年で、毎年、メモリアルデーの祝日を含む5月最後の週末に行われる。インディ500は現在も世界トップクラスのレー ...
2021.01.02
ユニークな歴史の一部 ホットな高性能バージョンのルーツをたどれば・・・
今やスポーティーなフィエスタの存在しない世界は想像しがたい。英国では、2分に1台は新しいSTを見かけるし、XR2やRTターボのエンスージアストは何世代にもわたる。こうしたホットな高性能バージョンのルー ...
2021.01.01
忘れることはないポルシェとの出会い 「Corporate Fashion Industries」
Guus Reinerinkは、忙しく過ごす起業家である。 Reinerinkは51歳、4人の父親で、現在家族と共に暮らしているオランダで生まれ育った。背が高く、スエードの靴に至るまで好きな色(青)を ...
2020.12.30
安価で手に入るスタイリッシュな英国サルーンとは?
スマートで洗練されたローバーP6は、改革がテーマだった。1963年に登場したP6 2000は、ローバーの新時代を象徴する存在となる。イメージがやや古くなっていたP4とP5の後継モデルとして構想され、エ ...
2020.12.29
フォルクスワーゲン・ビートル生産開始から75周年!
フォルクスワーゲンは、その歴史の中で最も重要な車の75周年を12月27日に祝った。1945年12月27日、ビートルとして知られるタイプ1の量産を開始したのだ。その日の前に、ドイツのヴォルフスブルクファ ...
2020.12.29
人の感性で仕立て上げられる"美しさ" 愛車を「リフレッシュ」!
ここにあるランチア・デルタは見ての通り"ピカピカ"だ。ボディが丁寧に磨かれていることはさることながら、こうして全体を見たときの完成度を上げているのは、愛情を込めて仕立てあげられたディテールの美しさであ ...
2020.12.28
親子で550スパイダーをドライブさせる│受け継がれていく情熱
標高 2571mにあるエーデル ヴァイスシュピッツェから望むオーストリアの最高峰グロースグロックナー山。麓には、高地アルプスの風景がずっと広がっている。朝7時、そこの空気はまだ冷たい。しかし、グロック ...
2020.12.27
「ファミリー・オリエンテッド」その車に合ったライフスタイルを構築していく
世界とのつながりは、家族や組織と共に、コミュニケーションを大切にすることから始まる。オクタン読者ならば、ザ・ロイヤル・オートモビル・クラブ(RAC)という名を耳にしたことはあるかもしれない。和名ではイ ...
2020.12.27
ラリーの伝説であるワルター・ロールがポルシェ911ターボを振り返る
ポルシェ911ターボをラリーの伝説であるワルター・ロールほどよく知っている人はいない。彼は41年前に最初に自分でターボを購入し、ポルシェでの最初の社用車もターボだった。ポルシェ・エクスペリエンスセンタ ...
2020.12.27
「自分の城を建てたい」 夢をまたひとつ実現させた│ナカムラエンジニアリング物語第3章
ファクトリーがフェラーリの赤に染まり始めたナカムラエンジニアリングは、さらなる高みを目指すべく"フェラーリに相応しい"施設の建設に着手する。第3章では、美しい新社屋が完成するまでの道のりを綴っていこう ...
2020.12.26
復活までの時間と愛情 長いこと忘れ去られていたランチア・プリズマ
長いこと忘れ去られていたランチア・プリズマの物語は、昔感じていた運転の醍醐味をずいぶんと感じられなくなった頃に、プロジェクトカーを探すことから始まった。たくさんのモーターショーを見たり、古い車がかつて ...
2020.12.26
カウンタックだけでも23台が参加!クラシック・ランボルギーニが都心を席巻した日
師走の週末、東京都内を数多くのクラシック・ランボルギーニが彩った。オクタン日本版編集部が主催するツーリングイベント「Octane Touring×Lamborghini Models」が開 ...
2020.12.21
30年以上眠ったままだった? 女性教師が愛していたアルファロメオ
戦後に登場したアルファロメオのモデルは、それからのイタリアの自動車メーカー、スポーツカーに影響を与える革新を導入していた。1950年のパリ・モーターショーでデビューした1900ベルリーナは、ユニットボ ...
2020.12.20
フォルクスワーゲン ビートルコンバーチブルが54年ぶりに故郷ドイツに帰る
フォルクスワーゲン グループ ジャパンは11月25日、VGJ豊橋本社に隣接している専用ふ頭から1台の1966年型 「フォルクスワーゲン1300 (ビートル) コンバーチブル」(以下:「タイプ1コンバー ...
2020.12.16
様々なドラマがあった!アストンマーティンのレーシング・ヒストリー
1946年ベルギー・スポーツカーGPは、最高峰クラスのレースではなかったものの、アストンマーティンのレーシング・ヒストリーを語る上で欠かせない戦いとなった。戦後間もない時期はモータースポーツで、今日に ...
2020.12.16
「幸せの時間」非現実的、ポップ、ユニーク、ポルシェ911
ポルシェを愛するデジタルアーティスト、クリス・ラブロイとのシュールな旅。「私がしていることを説明するのは本当に難しいです」と40歳のスコットランド人はいう。「私は朝起きて写真を撮ります。それは私にさま ...
2020.12.14
どういう構造になっている?ゴールドのピックアップトラックの正体
1960年代は、眩しさと個性的なスタイルが溢れていた時代だった。独特なサイケデリックなデザインは、自動車産業にも広がっていた。1960年代後半に導入された、Dodge Deoraショートラックはそれを ...
2020.12.14
「ベストの中のベスト」2020年の候補車4台が発表 The Peninsula Classics 2 ...
The Peninsula Classics 2020 Best of the Best Awardの候補車4台が発表された。6回目を迎えるがこのイベントは、世界で最も権威のあるコンクールでのベストオ ...