2021.04.20
「外出禁止令でやることないから」こそ、じっくり向き合い蘇ったチンクエチェント
以前も紹介したブブさんのガレージ。ブルノさんをみんなブブさんと呼ぶ。ブブさんは2CVを分解する世界記録を持つ。またブブさんのガレージのある街に多く生息するカササギ(フランス語でピー)を2CVのうえに載 ...
2021.04.09
モータースポーツを通じて臓器移植への関心を高めたい!心臓移植を受けた二人がラリーに参戦
この時期4月にフランスでおこなわれるイベントといえばツアー・オートだ。ツール・ド・フランス・オートモービルを再現する旧車のイベントである。このCOVID-19の影響で昨年も9月に変更され、今年も同様に ...
2021.03.27
150年以上の歴史を持つオークション会場│20台のコレクションを訪ねて
20年以上前のこと。パリ滞在の時には、ほとんど毎日ここオテル=ドゥルオーに足を運んだ。ここは1852年にできたオークション会場だ。いってみればアートの市場だ。19世紀パリがアートビジネスの中心地となる ...
2021.03.22
知っておきたい歴史のひとつ│フランス最古の公共図書館「マザラン図書館」
フランス、パリを含む16の地域が再び外出禁止令になった。その前からも夜間外出禁止令でとにかく人が集まるようなことを自粛するようにいわれている。もう長いこと博物館や美術館が閉鎖され芸術の国フランスはどこ ...
2021.03.14
19世紀のパリに繋がっていくかも知れない不思議な空間 ANTIQ Photo
失礼ながらお客さんっているんですか?コレクターってそんなにいるんですか?と聞いてしまった。「いないよ…」真顔で答えられた。ショーウィンドーから見えるそのガジェットは何とも魅力的で、またに ...
2021.02.22
ホンダに魅せられた大人たちが情熱を注ぐCB750フォア専門店
長い間英国が支配していたバイクの世界。伝統のマン島TTやグランプリレースで鍛え上げられたシングルやツインエンジンを持つ英国車はその完成の域に達していた。1960年代後半。それを打ち破るバイクが我が日本 ...
2021.01.26
「イケてるポルシェ乗り」王女様のラリーを全速力で走るクラシック・ポルシェ
細腕だからってナメてもらっちゃ困る。フランスで20年も続いている"女性の女性による女性のためのクラシックカーラリー"。それが「Rallye des Princesses RICHARD MILLE 」 ...
2021.01.25
ちょっとした生活をワンランク上にしてくれる「ビュリー」の魅力
オフィシーヌ・ユニヴェルセル・ビュリーは1803年創業の総合美容専門店。19世紀に築き上げた美容と香水のその技を現代の技術でより洗練され自然由来原料を使用し肌をケアしながら芳醇で格調高い香りをもつ。前 ...
2021.01.24
いつまでも酔いしれたくなるような空間 フランスの老舗総合美容専門店を訪ねて
オフィシーヌ・ユニヴェルセル・ビュリーは1803年創業の総合美容専門店。19世紀に築き上げた美容と香水のその技を現代の技術でより洗練され自然由来原料を使用し肌をケアしながら芳醇で格調高い香りをもつ。パ ...
2020.11.05
助けてあげてほしい!朽ち果てた価値ある車 ファセル・ヴェガが販売中
朽ち果てた姿になったファセル・ヴェガ FV3がオランダで売りに出されている。ファセル・ヴェガは聞きなれない名だが、今はなきフランスの高級自動車メーカーである。もともとは家具や工業製品を製造する会社とし ...
2020.10.22
バラエティ豊か!モンレリ・サーキットでイタリア車が駆け抜けるイベントに潜入
1週間あけて、パリ近郊のオートドローム・リナ-モンレリ(モンレリ・サーキット)でイベント再開。今回はイタリア車のイベント、その名もオートドローム・イタリアン・ミーティング。イベントも終盤でこのミーティ ...
2020.10.06
「God save the car」英国車だけが集まるサーキットイベントに潜入!
God save the carというタイトルは英国の国歌God save the Queenをもじったもの。ちなみに、国王がキングになるとGod save the Kingと国歌のタイトルが変わる。 ...
2020.09.04
日本最大級のフランス料理イベント│協賛ルノー・ジャポンがキャンペーン実施
ルノー・ジャポンは、国内最大級のフランス料理イベント「ダイナースクラブフランス レストランウィーク 2020」に、今年も協賛することを発表した。このイベントは、美食への探究心やその美しさから世界中で愛 ...
2020.09.02
ハプニングも続々!│Tour auto 1日目はモンレリー・サーキットからスタート
いよいよスタートしたTour Auto。朝6時にパリ、グランパレを順番にスタート。最初のチェックポイントは、100年の歴史を持つオートドローム・リナ-モンレリ。すり鉢コーナーが今も残るサーキットだ。伝 ...
2020.09.01
200台以上のヴィンテージカーが5日間のラリーへ!スタート地点レポート
ピーターオートが主催する"Tour Auto 2020"のスタート前日の様子を見てきた。9月1日にパリのグランパレを出発し、5日かけて南フランスのポールリカール・サーキットを目指すラリーだ。2000k ...
2020.08.31
今年は悪天候の中で・・・バイクと車でパリ横断 "Traversée de P ...
フランスをプリンセス(女性)だけで横断するラリー、ラリー・デ・プランセスは音楽配信サービスのSpotifyでラリー・デ・プランセスのプレイリストを公開している。専用に作られたサウンドトラックではなく、 ...
2020.08.26
エス・テー・デュポンのポップアップストアが日本橋に期間限定オープン
フランスのラグジュアリーメゾン エス・テー・デュポンのポップアップストアが、期間限定で日本橋三越本店 本館1Fに登場。1872年に上流階級のためのトラベルケースやレザー製品の工房を設立してスタートした ...
2020.07.26
注目の小さなシトロエン!フランスでは14歳から運転できるAMI
フランスのメディア量販店FNAC。ここは漫画や本からCDやレコードなどのソフトウェアからパソコンやスマホ、カメラやオーディオ機器などハードウェアも扱うチェーン店である。パリだけで数件、その近郊のショッ ...
2020.07.25
パリ近郊にできた日本酒の蔵 WAKAZEを訪ねて
日本では、"海外で日本酒がブーム"という報道を時々耳にする。しかしヨーロッパにいるとそんなブームは気配もない。日本酒を楽しみたければ、それを専門にしているレストランに行くくらいしか手はない。それも数が ...
2020.07.07
3 カ月ぶりの開催!フランス最大の会員数を誇る旧車クラブのミーティング
フランス最大の会員数を誇る旧車クラブ”ヴァンセンヌ旧車クラブ(Vincennes en Anciennes)”が、コロナウイルスによる外出禁止令が緩和され、3カ月ぶりのミーティ ...
2020.06.23
「大事なのは好きであること」パリの早朝をバイク仲間と共に走るモーニング・ライドに参加
ウイルスと生きていく。そういう選択肢でまだ増える感染者の中規制を緩和して行くフランス。ようやくパリもレストランやカフェなども通常営業が可能になってきた。パリの名物の一つエッフェル塔もいよいよ来週再開。 ...
2020.06.19
舞台はフランスのお城!見ているだけで楽しい個性溢れるコンセプトカーの展示会
いよいよパリも規制緩和となった。6月14日マクロン大統領の演説から翌15日から規制緩和を実施を宣言。最後まで規制の厳しかったパリも、レストランやカフェも室内での飲食が可能となったのだ。併せて博物館や美 ...
2020.06.11
400kmを越えるルートを駆け抜けていく!プリンセスたちの過酷なクラシックカーラリー
女性のペアで100台以上の参加車、それがフランスを5日で縦断するラリー、ラリー・デ・プランセス(Rallye des Princesses)。4日目となった。朝の出発時、参加者の顔は笑顔。疲れが全く見 ...
2020.06.10
プリンセスたちのラリー3日目!峠を越えていき280kmを走行
20年目を迎えた女性ペアのみでフランスを縦断するラリー・デ・プランセス。パリのヴァンドーム広場を出発して中央フランス、ヴィッシーを出発する。このヴィッシーという街はミネラルウォーターでも有名だが第二次 ...
2020.06.09
「プリンセス」たちのクラシックカーラリー│フランスらしい道を走っていく2日目
2019年で20回目を迎えたプリンセスたちのフランス縦断1700kmを走るラリー、ラリー・デ・プランセスの2日目。ひんやりとした朝の空気の中、どの車もピカピカに磨き上げられていた。スタート前に調整を終 ...
2020.06.05
飛行機雲で彩られるのパリの夏空をイメージ│限定モデル 新型ルノー トゥインゴ シエル登場
さわやかな夏空を思わせるブルー ドラジェのボディに、一筋の飛行機雲をイメージした専用トリコロールサイドストライプをあしらった限定車 ルノー トゥインゴ シエルが登場。パリは、フランスの空の玄関 シャル ...
2020.06.03
女性ペアでフランス縦断を目指す本気ラリー!ラリー・デ・プランセス 2019を振り返り
2019年の今頃、パリの中心 バンドーム広場には旧車が並べられていた。普通のヴィンテージカーのイベントとはちょっと雰囲気が違って、なんとなく華やかだ。それもそのはず。女性ドライバーとナビゲーターも女性 ...
2020.06.03
パリを代表する5つ星ホテル ル・ムーリスの味を自宅で│パリ市内では配達も
2020年7月1日にホテル再開を目指すドーチェスター・コレクションのホテルである5つ星ホテル ル・ムーリスは、一足先に自宅へホテルの味をお届け。季節を通して、ル・ムーリスに素晴らしい食材を届けてくれて ...
2020.05.29
「食」をテーマにした写真展「Comte-コンテ」1年がかりで撮影、制作した作品たち
コンテというチーズはフランスで最も消費される一番ポピュラーなチーズ。「食」をテーマにした写真展「Comte-コンテ」の第一弾にこのコンテチーズを選んで1年がかりで撮影、制作された。スイス国境近くのジュ ...
2020.05.25
設立から100年近くが経つサーキット│ブガッティ・クラブ・フランス 50周年記念イベントを振り返る
Autodrome de Linas-Montlhéry。パリから車で40分ほどの所にあるサーキットだ。何とも日本語表記がしにくい地名でネットで探してみてもいくつかの読み方がある。リナ・ ...