2021.01.20
将来の持続可能な技術の実証基盤を│ボルボが新しい都市ゾーンの創設を目指す
ボルボ・カーズは、2030年までにクライメートニュートラルな都市の実現を目指し、スウェーデンのイェーテボリ市と協力して、将来の持続可能な技術の実証基盤として使用される新しい都市ゾーンの創設を目指す。イ ...
2021.01.13
電動車販売が好調な1年を経てゲント工場の電気自動車(BEV)の生産能力を3倍に拡大
ボルボ・カーズは、充電可能なモデルとなるリチャージ・ラインアップ(BEV、PHEV)の急速な需要増に対応するため、ベルギーのゲント工場で電気自動車(BEV)の生産能力を3倍に増強すると発表した。202 ...
2021.01.11
クラシック ボルボP1800を現代に再解釈!レースでも活躍する一台
シアン・レーシングがレストモッドを施したボルボ1800に乗るため同社を訪ねると、シアンのマネージング・ディレクターであるハンス・バースはWTCRの予選を観ている最中であった。私がP1800をドライビン ...
2020.12.05
少なくとも 1日に1台の新車を衝突させている意味とは?ボルボ・カーズ・セーフティセンター
ボルボ・カーズ・セーフティセンターでは平均して、少なくとも 1日に1台の新車を衝突させている。そのことは、今日に至るまで、自動車分野における安全のリーダーとしてのボルボ・カーズの立場を維持する上で重要 ...
2020.11.20
「究極のドライビングシミュレーター」をボルボ・カーズが開発
ボルボは「究極のドライビングシミュレーター」を安全な車を目指すために開発した。微調整可能な運転席、触覚フィードバックのあるステアリングホイール、透き通ったバーチャルリアリティヘッドセットを備えたセット ...
2020.11.13
癒されて、委ねることができる安心感。疲れ知らずのボルボV90で金沢へ
「これは困ったことになった…」というのが最初の本音。何が困ったのかというと、ボルボV90の試乗会に編集長の代役として筆者が急遽参加することになったのだ。普段はオフィスワークが多く、ニュー ...
2020.11.04
自分自身に満足できる一台を│現代における「個性」と北欧デザインの「控えめな美しさ」
現代には、強い“個性”が求められている。例えそれらを求めていないとしても、日常生活の中で目にし、強烈なインパクトを与えられることは多いだろう。そんな時だからこそ、上品で控えめに ...
2020.11.02
24時間体制で車を改善していく│ボルボ・カーズの事故調査チーム誕生から50年
ボルボ・カーズでは、事故調査チームは社内の刑事として知られている。同時に、彼らはテレビで有名な頭文字を少しひねって、スウェーデンの自動車メーカーの CSI チームと呼ばれることもある。今年で創立50周 ...
2020.10.20
現代における運転中の注意散漫による危険性│テクノロジーを適切な方法で使用するボルボの提案
ボルボ・カーズは1959年に3点式シートベルトを導入した。3点式シートベルトを開発したのは、ボルボのエンジニア、ニルス・ボーリンだった。この技術は最初は批判の対象となったが、ボルボは、誰もがこの技術の ...
2020.10.02
ボルボ・カーズの目標への大きな一歩│2025年までにボルボ車1台あたりの CO2排出量を40%削減
ボルボ・カーズ、電気自動車「XC40 Recharge」の生産を開始した。XC40 Rechargeは、これからボルボが市場に投入する数台の電気自動車(バッテリー エレクトリック ビークル=BEV)の ...
2020.08.25
なぜ今「最もお洒落な車」なのか?ボルボ XC40リチャージ・プラグイン・ハイブリッドT5
ついに出揃ったボルボのエレクトリックファミリー 2017年に欧州のカー・オブ・ザ・イヤーを、続く2018年には日本カー・オブ・ザ・イヤーを獲得(ボルボとして2年連続、2017年はXC60が受賞)したX ...
2020.07.12
「SELEKT2.0」を初導入│「ボルボ・セレクト京都」がオープン
ボルボの認定中古車販売拠点である「ボルボ・セレクト京都」が新規オープンした。「ボルボ・セレクト京都」は、京都の横移動の幹線道路である四条通りと五条通りとを縦に結ぶ葛野大路通り沿いに面し、2016年にオ ...
2020.07.02
様々な変革をもたらす完全自動運転車│ボルボとウェイモがパートナーシップ提携へ
ボルボ・カー・グループは、完全自動運転の技術開発で世界をリードするWaymo(ウェイモ)と戦略的パートナーシップを結ぶことを発表した。ウェイモは、ボルボ・カー・グループのL4(米国自動車技術者協会「S ...
2020.06.26
ボルボ・カーズ プラグサーフィン社と共同で欧州全域に電動化モデル向け充電サービスを提供
ボルボ・カーズは、充電サービス会社のPlugsurfing(プラグサーフィン)社と共同で、完全電気自動車のボルボ・リチャージモデル向けに20万以上の充電スポットへのアクセスを可能とすることで、欧州全域 ...
2020.06.08
ボルボ・カーズ 中国の成都工場で再生可能電力使用率100%を達成
ボルボ・カーズの中国最大の成都工場において、100%再生可能電力によるオペレーションが実現した。これにより全世界の製造拠点における再生可能電力使用率80%を達成したことになる。成都工場での再生可能電力 ...
2020.05.21
時速180kmの最高速度制限とケア・キーの導入│命を守るため、ボルボの新たな取り組み
ボルボ・カーズは今後全ての新車に、昨年発表した時速180kmの最高速度制限を導入し、交通事故による死亡者や重傷者をゼロにするために規制や法律で定められた基準よりも踏み込んだ取り組みを行うと発表した。ま ...
2020.05.05
本物を感じさせる風格「セイント ボルボ」 │車内に乗り込んでみた印象は?
この記事は“『セイント 天国野郎』でロジャー・ムーアが選んだ相棒 ボルボ P1800の物語 前編"の続きです。問題の修復はボルボ愛好家であるレストアラー、トニー・デイヴィによってイギリス国 ...
2020.05.03
『セイント 天国野郎』でロジャー・ムーアが選んだ相棒 ボルボ P1800の物語 前編
ロジャー・ムーアは1960年代、このボルボ 1800をテレビシリーズの「セイント」で走らせた。新しいストーリーが撮影されているカリフォルニアの撮影現場にて。日本で一番有名なスパイといえば、ジェームズ・ ...
2020.04.20
ボルボ・カーズ スウェーデンの本社工場とオフィスの再開日程を発表
ボルボ・カーズは、新型コロナウイルスの世界的な大流行に影響を受けた短期間の操業休止を経てスウェーデンのトースランダ工場での生産を4月20日(月)から再開すると発表した。ボルボ・カーズは、関係する労働組 ...
2020.04.17
日本で買える唯一のボルボのセダンは魅力たっぷり!S60試乗レポート
ボルボといえばステーションワゴンというイメージを抱いている方は多いのではないだろうか。現状の日本におけるラインナップをみるにそれはV90とV60、2モデルが用意されている。 そのうち、日本の路上環境で ...
2020.02.25
G.Itoya 1階を、ボルボがジャック!銀座 伊東屋でXC40を展示
東京・銀座 伊東屋で3月2日(月)まで開催されるSwedish Design in Life「北欧のある暮らし展」にて、スカンジナビアの独創性と都会的な雰囲気を身にまとったボルボのコンパクト・シティS ...
2020.01.08
ボルボ93年間の歴史で初めて世界販売台数70万台を達成│最も売れたモデルは?
1927年に創業し、厳しいスウェーデンの気候にも対応し安全で丈夫な車を作るということをテーマとしてきたボルボ。今では当たり前の3点式シートベルトは、ボルボのニルス・ボーリンが1959年に発明したもので ...
2020.01.01
ボルボ 東京オートサロンに初参加│注目の出展車は?
ボルボは、世界最大級のカスタムカーイベント『東京オートサロン2020』に初出展し、ポールスターのチューニングによるハイパフォーマンスカーPolestar Engineeredを展示する。 2019年1 ...
2019.11.06
全面改良されたボルボS60│ ダイナミックな走りと流麗なスタイリングを
ボルボが全面改良を施した、プレミアム・ミッドサイズスポーツセダンS60が発表された。 8年ぶりのフルモデルチェンジで、3世代目となる新型S60は、ダイナミックな走りと流麗なスタイリングを両立したモデル ...
2019.04.01
王冠マークがついた高級クーペのボルボとは?
ヘンリー・フォードがモデルTについて「黒であれば何色でもある」と言った話はよく知られている。しかし、ボルボが1978年に262C クーペを発売したときも、ミスティック・シル バー・メタリックの1色だけ ...
2019.03.27
ボルボだけを集めてギネス記録に挑戦!必要台数は?
2010年に、ポーランドで"最も長いボルボパレード"が開催され、ギネス登録された。9年が経った今、新たにボルボエンスージアストたちがギネス記録に挑戦しようとしている。今回のパレードは3月31日に、レス ...
2019.03.16
コストパフォーマンス抜群で、走りも楽しく頑丈なボルボの1台とは?
メーカーのブランドイメージを決定づけた車があるとしたら、ボルボ・アマゾンがまさにそれだ。スウェーデン製自動車の耐久性と信頼性、安全性を世界に知らしめた。そうした長所で他の1950年代~60年代のサルー ...
2018.09.25
進化した VOLVO V60発売
ボルボ・カー・ジャパンより、全面改良された2代目となるプレミアム・ミッドサイズステーションワゴン「V60」が発売開始された。 新型 V60は1990年代に登場しボルボ・エステートの人気を決定づけた「ボ ...