良質な物を自身の目で見続けて養われたオーナーの確かな審美眼
1974年、駅前にオープンした"くつ&ばっぐ"の小さな店。現在は瀟洒なビルを構えるCASA伊太利屋の前身だ。いわゆる「セレクトショップ」という言葉が浸透していなかった創業時から40年余りが経つ今も、オーナーである木全氏は国内はもとより世界中から、彼の眼にかなった商品を集め提供し続けている。
靴、バッグ、洋服、ジュエリーなど、取り扱う商品は多岐に渡るが、一貫しているのはいずれも「作り手の顔が見えるもの」。ブランドの有名、無名を問わず、オーナー自らが選び抜いた上質なものだけが集められている。そして何よりも大切にしているのは、来店者と過ごす時間。ハイクオリティな商品に囲まれた店内のサロンでは、時間を忘れてゆったりと寛ぐことができる。
また、"パトロネージュ"という概念が一般的ではなかった数十年前から、若手のアーティストやシェフなどを支援し、場を提供しているのもこのショップの特徴だ。デジタル全盛の時代だからこそ、人と人のつながりを大切にし、実際に良い物を見て審美眼を養うことが大切だということを、この店は教えてくれるのだ。
CASA伊太利屋
愛知県一宮市大志1-6-20
TEL:0586-24-1192
定休日:木曜日
営業時間:10:00~19:00
Eメール:info@casaitariya.co.jp
http://www.casaitariya.co.jp
取扱商品:ブルネロクチネリ、アニオナ、セルビーノ、ヘルノ、J・ウィー、マウリッツォ・ペコラーロほか
2019.12.06
歴史と伝統に最新のモダニズムが備わる│ヘリテイジ、12気筒、そしてコン ...
マレック・ライヒマンの手による美しきオープンボディに715bhp、900Nmを発揮するV型12気筒5.2リッターツインターボを搭載したアストンマーティンDBSスーパーレッジェーラ・ヴォランテ。その最新 ...
2019.12.08
ブガッティEB110の生い立ちから終焉までを見届けた人物が語る真実
EB110の生い立ちから終焉までを見届けた人物がジャンニ・シギノルフィだ。彼にとっては、ブガッティの倒産は未解決のミステリーだという。 現在、65歳になるジャンニ・シギノルフィは、アルティオーリが率い ...
2019.12.05
スペシャル中のスペシャル│3台のみ造られたフェラーリのレーシングカーと ...
「果報は寝て待て」という言葉はクラシックカーオークションには当てはまらない。だが今回ばかりは、この1、2年、誘惑に逆らってきて本当に良かったと胸をなでおろしている裕福で辛抱強いフェラーリ・コレクターが ...
2019.12.07
アストンマーティンDBX生産拠点となる新ファクトリーがオープン
2019年12月6日、英国ウェールズのセント・アサンにアストンマーティンの新しい製造拠点がオープンし、ウェールズのマーク・ドレイクフォード首席大臣とアストンマーティン・ラゴンダ社のアンディ・パーマーC ...
2019.12.05
ミレニアル世代に向けたポルシェの提案|SCOPES TOKYO
11月20日(水)にポルシェ初のフル電動スポーツカー、新型「タイカン」を発表して以降、ポルシェジャパンはミレニアル層をターゲットとした次世代向けブランドエキシビション「SCOPES Tokyo dri ...
2019.12.04
銀行家のホットロッド?豪華さでよりもパワーを追求した高級セダン
メルセデス・ベンツ450 SEL 6.9は、300SEL 6.3の後継モデルに当たる高性能サルーンである。V8エンジンは6.3に積まれていたものをボアアップしたもので、1972年登場のW116型Sクラ ...
2019.12.03
「英雄」と呼ぶにふさわしい人々とは?│伝説のレーサー デレック・ベルが ...
我々のような人間は皆、逸話をたくさん持っている。車をいたわって予想に反して完走させたあの驚異的なレースとか、恐ろしいコンディションの中でコースアウトせずにうまく走り、1周差を取り戻して優勝トロフィーを ...