誰も知らない無名のメーカー?驚異のザヌッシ1100スポルトのエンジンに隠された秘密

Max Serra

今やほとんど忘れ去られた1952年ザヌッシ1100スポルトは、技術に精通する男がひとりで造り上げた稀有なマシンだった。



いかにもスポーティーな赤い車。けたたましさは私が保証する。だが、これが走っていても、誰かが「ザヌッシだ!」と叫ぶことはない。このメーカーを知る人はほとんどいないからだ。ザヌッシの生産台数は、ごく少数、たった7台である。あとは、顧客の車、主にフィアットの508バリッラや1100をモディファイしたものが少数あるだけだ。これは極めて特異な1台なのである。



フィオラヴァンテ・ザヌッシ


ザヌッシは、1894年に、イタリア北西部のパジアーノ・ディ・ポルデノーネで生まれた。9人兄弟の長男で、幼い頃から機械なら何にでも興味を示した。兄弟のうち他の4人も自動車関係の仕事についている。ザヌッシは16歳のとき、トリノで自動車とエンジンを製造するアノニマ・アクイラ・イタリアーナ(Anonima AquilaItaliana)で職を得た。まもなく、もっと大きく基盤のしっかりした自動車メーカーのSCAT(Societa Ceirano Automobili Torino)に移ると、レース部門に配属された。

これには重要な意味がある。SCATを率いるチェイラーノ兄弟は、1900年代初頭、発展するイタリア自動車シーンの牽引役であり、当時のイタリア車の進歩に計り知れない貢献を果たした。SCATはタルガフローリオを1911年、12年、14年に制覇している。また、レーシングドライバーとして有名なタツィオ・ヌヴォラーリは、第一次世界大戦前まで、ヴェネト地方でSCATを販売していた。才能豊かで情熱的な若きザヌッシは、最高の場所で知識と経験を蓄えることができたのである。

1914年に、ザヌッシはエンジン試験のスペシャリストとして、FIAT(Fabbrica Italiana Automobili Torino)に雇われた。しかし、イタリアは戦争に突入し、ザヌッシもモーターサイクルの伝令役として入隊した。ザヌッシの息子のエツィオはこう語る。

「父は飛行機に憧れていた。成長著しい陸軍の新部隊だった。チャンスを見つけて異動を希望したけれど、指揮官は父の技術を失いたくなかったので、必要な書類に署名してくれなかった。父は昇進を提案されたのに、それを拒んで罰せられた。そういう男だったんだよ」

戦争が終わると、フィオラヴァンテ・ザヌッシは1919年にトレヴィーゾに移り、自身のワークショップを開業した。四輪も二輪も受け入れてチューニングし、地元のジェントルマンドライバーに知られる存在となる。さらには、宣伝の一環として、自ら地元のイベントに出走するようになった。

「1924年に二輪のレースに出た証拠がある。スーパーチャージャーを搭載した100ccのスペシャルバイクだった。四輪でも、ヴィットリオ・ヴェネト-カンシリオ・ヒルクライムといったイベントにOMで出走していた」と、90歳にして壮健なエツィオは語る。

「理由はまったく不明だが、モーターサイクルの仕事を突然やめたんだ。父はオープンな性格ではなく、仕事の話は滅多にしなかった。自分の目で見たことは記憶に残りやすい。父は一度そう決めると、二輪は作業場にも家のガレージにも二度と持ち込まなかった」

ザヌッシは1928年に、自らチューンアップしたアルファロメオRLで、ブレシア・スピード・キロメーターに出走すると、総合優勝より速いタイムをたたき出した。1936年には、イタリアの植民地だったソマリアへ渡り、ディーゼルの燃料ポンプのスペシャリストとして短期間働いた。帰国すると、トレヴィーゾの新しいワークショップで、1938年にイタリア選手権を制したアルベルト・コミラートのフィアット1100スポルトの面倒を見た。

イタリアに群小スポーツカー時代が到来


ちょうどミッレミリアが成長していた時代である。イタリア各地の小さなワークショップでは、わずかな資金とあふれんばかりの創造力を駆使して、レース用スペシャルが製造されていた。こうした機運が最初に高まった頃を、多くの人は“‘Etceterini(エッチェテリーニ)”と呼んでいる。スタンゲリーニ、エルミーニ、ジャンニーニといった名前が有名で、いずれも1960年代までイタリアのレースシーンを象徴する存在だった。

「父は、第二次世界大戦が始まる直前に、自分の名を冠した車を製造するという夢を実現させた。手始めに、フィアット 508C1100のローリングシャシーとエンジンを使い、アロイボディとサイクルフェンダーを取り付けた。しかし不運にも、戦争で優先順位が変わってしまった。レースよりも生き残ることが重要になり、ビジネスを続けるために何でもやった」

ザヌッシが戦中に手がけたプロジェクトには、石炭自動車やLPGシステムがある。戦火が収まると、ワークショップは活況を取り戻した。「イタリア全体がレースをやりたがった。父がエンジンをチューンアップしたフィアット500トポリーノや1100は、大きな改変が認められないカテゴリア・ツーリズモ・ノルマーレ(Categoria TurismoNormale:一般ツーリングカー・カテゴリー)では最速だった」

編集翻訳:伊東和彦(Mobi-curators Labo.) 原文翻訳:木下恵

無料メールマガジン登録   人気の記事や編集部おすすめ記事を配信         
登録することで、会員規約に同意したものとみなされます。

RECOMMENDEDおすすめの記事


RELATED関連する記事

RANKING人気の記事