先代からの進化はいかに? アウディQ8 Sportback e-tronを公道で試す

Takaaki MIURA

今年の春に国内で発表を行ったQ8 e-tron/Q8 Sportback e-tron の公道試乗会が行われた。Q8e-tron/Q8e-tronスポーツバックは、2020年に日本初上陸を果たしたアウディ初の電気自動車「e-tron/ e-tron Sportback」を大幅にアップデートし、モデル名にアウディのSUV系モデルあることを意味する“Q”とトップモデルを意味する“8”=Q8を冠し、改めて登場したことになる。


 
アウディは2025年に最後の内燃をエンジン搭載するニューモデルを生産予定。2026年以降に新たに発表するモデルはすべて電気自動車(BEV)とし、2033年には内燃エンジン生産を停止する予定で着々と準備を進めている。

電気自動車については本国で2018年に「e-tron」が登場。アウディといえばセダン/ハッチバックにはA3やA4、SUV系にはQ3やQ5の車名にアルファベット+数字を用いていることはご存知かもしれない。が、初の電気自動車は意図的にe-tronとして登場させたのだった。これはアウディの4WDといえば「クワトロ」のように、今後、電気自動車を戦略的に販売していくにあたり、「アウディの電気自動車といえばe-tron!」とイメージができるようブランド戦略として数字を用いない「e-tron」で発表したのだった。



以降、e-tron GTやQ4 e-tronが登場し、e-tronシリーズは今後もモデルラインアップを増やしていくことが想像できる。メルセデスの「EQ」、BMWの「i」、アウディは「e-tron」というように内燃モデル/電気自動車が混在する今、特にドイツメーカーのネーミングには規則性があった分、モデルが増える毎に認識も高まるというものではないか。

果たしてe-tronはアウディの電気自動車のパイオニアとしての役割を終えQ8 e-tronとしていよいよトップモデルの立ち位置に納まったのである。

モデル体系はこれまでと同様、SUVのQ8 e-tron、クーペSUVのようなQ8 Sportback e-tronの2スタイルをラインアップ。今回はモデル名の変更に加え、フロント/リヤのデザインを変更。



さらにバッテリーの性能向上や空力性能、モーターの効率を上げるなどにより一充電走行距離も向上した。Q8 e-tronには先代モデル同様「50」と「55」があり、とりわけ「50」については総容量95kwh、これは先代比+24kWhのバッテリーを搭載し前後に搭載するモーターが発揮する出力は250kW/664Nm、WLTCモードでの一充電走行距離が424km(先代比+89km)になった。「55」についても総容量114kWh、先代比+19kWhの、より大きなバッテリーを搭載し、前後モーターによる性能は300kw/664Nm。一充電走行距離は501km(先代比+78km)と航続距離を伸している。ちなみにQ8 Sportback e-tronは「55」のみの設定となっている。

試乗は Q8 Sportback 55 e-tron quattro S lineで行った。実は2019年に初対面した際には「なんてクールで美しいデザインなのだろう」とアウディ初の電気自動車のインパクトは大きかった。その点でいえば、その後に登場したスポーツモデルのe-tron GTしかり、アウディのデザイン性の高さと個性はEVになってますます音の無い(厳密にはEVの音もデザインされているが)代わりに姿で存在感を強めているような気がする。



デザインに関しては、新型ではインテリジェントエアインテーク(バッテリーやブレーキの冷却が必要なときだけ開く)を採用するフロントグリルやライト、それに3Dから2Dに変わった4リングスのバッヂ(フロントエンブレムの後ろにレーダーなどを内蔵)などが変更され、リヤは一文字に点灯するライトはそのままにラゲッジ下周辺のデザインを変更。クールビューティだった先代から、新型ではスポーティな印象が増したように思える。



試乗は横浜のみなとみらい周辺から高速にのって大黒埠頭やベイサイドマリーナ周辺を走った。運転席の目の前には先代から採用されている高解像度のバーチャルコクピットとクリアな画質に高級感さえ抱くタッチレスポンス式のセンターコンソール、製造クオリティの高いダッシュパネルなどのインテリアに囲まれ、サポート性に優れたシートに収まるEV独特の静粛な空間の上質さはトップモデルSUVらしい。





走り初めて「ん?」と気づいたのがステアリングの操舵フィールの滑らかさだった。自然な操舵フィールとともに車高の高い大柄なモデルの身のこなしが以前にも増して美しくなったように思える。また先代よりも乗り心地とタイヤが路面を捉えるフィーリングに少々硬質感が混じって感じられ、スポーティな印象がやや増したように思えた。タイヤのせいだろうか。先代の試乗車はコンチネンタルタイヤのプレミアムコンタクト6の専用開発タイヤ、今回はブリヂストンのアレンザの専用開発タイヤだが、専用開発ゆえ市販の同銘柄の特性とは異なる場合もある。



そしてモーターの性能向上だ。車はどんなモデルでも停まっている状態からタイヤを転がして発進する際に大きな力を必要とする。豊かな室内スペースを持つ大柄なQ8 Sportback e-tornはアクセルの踏み方次第でジェントルにもダッシュも意のままのモーター&クワトロ走行が可能だった。0-100mのような速さは先代モデルから驚くほどではないという認識が特に高速走行であったけれど、新型では高速走行時の再加速の力強さが増した。また最大0.3Gを発生する回生ブレーキはパドルで三段階を使い分けられ、ワンペダルドライブも可能。MT車のシフトダウンをするような減速もできる。

今回、車両の性能アップはもちろん先代モデルの後半から使用可能となった150kWの急速充電もバッテリー温度のマネージも向上したそうでよりスピーディでイージーな充電が可能になったようだ。これは機会があれば実際にそれなりの長距離を走り、実際に急速充電を試みてみたい。




文:飯田裕子 写真:三浦孝明
Words: Yuko IIDA Photography: Takaaki MIURA

文:飯田裕子

無料メールマガジン登録   人気の記事や編集部おすすめ記事を配信         
登録することで、会員規約に同意したものとみなされます。

RECOMMENDEDおすすめの記事


RELATED関連する記事

RANKING人気の記事