夏と秋の間、美景美食の地へ AMANEMU × Porsche Panamera GTS Sports Tourismo

東京を出発して三重県志摩市へ。距離およそ500kmをともにするのに選んだのはポルシェ・パナメーラGTSスポーツツーリスモ。初代970に続く2代目として発表された971のステーションワゴンタイプだ。目的地はアマネム。ともに2016年を誕生年とし、成熟期を迎えつつある両者をあらためて振り返ると、誕生の頃の鮮烈な印象の裏に隠れていた本当の魅力に気づかされた。

観光案内にはしばしば"伊勢志摩"として紹介されているものの、伊勢志摩は伊勢と志摩という、歴史的にも地理的にも文化さえまったく異なるふたつの地区を指している。むしろこの地域の魅力は異なる二つの文化と風土が楽しめることにあるのだそうだ。
 
広大な伊勢平野の南端に位置し、外に対して開いた地である伊勢地区に対して、志摩地区は伊勢神宮の奥の院と称される朝熊山などの山々に隔てられた、山と海の地である。当然地域が果たす役割も大きく違い、神宮を中心に観光都市として発展したのが伊勢地区とすると、温暖な気候とリアス式海岸がもたらす豊富な食材で伊勢の参詣者の胃袋を満たす役割を担ってきたのが志摩地区といえる。



さらにこの地は美しい・美味しいを意味する「うまし国」とも評され、海の幸・山の幸に恵まれた、美食の地としても広く知られているが、この「うまし国」が指すのが志摩地区と言えるだろう。とはいえ、観光地としての伊勢と、食材提供地としての志摩を比べると、伊勢に陽の目が当たるのは致し方のないこと。昭和40 年代の国内観光ブーム時には、隣接する鳥羽地区とともに滞在型リゾートとしてにわかに注目を浴び、別荘地としても注目されたようだが、以降特筆する話題もないままの時間が長く続いたように思われる。

志摩地区があらためて現代の滞在型ラグジュアリー・リゾート地としての存在感を示すようになるきっかけは2016年のアマネムの開業だろう。アマンが欲したのは日本を象徴する歴史と風土、豊かな自然と、そこで獲れる食材を使った食文化だった。おそらくそんなアマンをして、伊勢神宮の深い森と山の背後に位置し、法的に守られた自然があり、日本でも有数の豊かな食文化が残る志摩は理想の地であったに違いない。



そういう意味では(現在でこそ当たり前とされながら)新しいラグジュアリー・リゾートの定義を作り上げてきたアマンによって、志摩の魅力は再発見されたとも言えるだろう。ともかく、伊勢志摩国立公園内に位置し、英虞(あご)湾を望む自然豊かな地での開業は、まさにアマン・ジャーニーを体現するホテルとして話題となり、以降日本のラグジュアリー・リゾートのベンチマークとして、国内外のゲストを惹きつけ、予約の取れないホテルとして人気を博してきたのは周知の通りだ。

文:前田陽一郎(本誌) 写真:高柳健 Words:Yoichiro MAEDA(Octane Japan ) Photography:Ken TAKAYANAGI

無料メールマガジン登録   人気の記事や編集部おすすめ記事を配信         
登録することで、会員規約に同意したものとみなされます。

RECOMMENDEDおすすめの記事


RELATED関連する記事

RANKING人気の記事