2020.10.22
ザ・リッツ・カールトン京都 染織家とコラボレートしたアフタヌーンティーを期間限定で提供
ザ・リッツ・カールトン京都は、全日本きもの振興会が制定した「きものの日」に合わせ、2020年11月9日から11月15日の期間限定で、染織家 勝山健史氏とコラボレートしたアフタヌーンティーをザ・ロビーラ ...
2020.08.30
「BMWと日本の名匠プロジェクト」 8シリーズ グラン クーペ京都エディション登場
日本の匠とドイツのクラフトマンシップが融合した限定車 BMW 8シリーズ グラン クーペ京都エディションが登場。限定3台のみ販売される。このBMW 8シリーズ グラン クーペ京都エディションは、BMW ...
2020.07.19
都ホテルの本格フレンチコースを自宅で│ケータリングサービスを企画
新型コロナウイルスの感染予防のため外食を控えながらも、自宅で安心してホテルの味を楽しむことができるサービスとして、ウェスティン都ホテルのシェフが自宅に伺い料理を提供するケータリングサービスを企画した。 ...
2020.07.12
「SELEKT2.0」を初導入│「ボルボ・セレクト京都」がオープン
ボルボの認定中古車販売拠点である「ボルボ・セレクト京都」が新規オープンした。「ボルボ・セレクト京都」は、京都の横移動の幹線道路である四条通りと五条通りとを縦に結ぶ葛野大路通り沿いに面し、2016年にオ ...
2020.07.01
翠嵐 ラグジュアリーコレクションホテル│ハーフデイウェルネスプラン「楚々(そそ)」を発売
「翠嵐 すいらんラグジュアリーコレクションホテル 京都」より、内外からのケアで体を整えることを目的とした日帰りのハーフデイウェルネスプラン「楚々 そそ」が発売される。ハーフデイウェルネスプラン「楚々」 ...
2020.06.29
開放的な空間でモエ・エ・シャンドンを愉しむセカンドバー「ルーフトップバー」オープン
京都東急ホテルでは、開放的な空間で夜風を心地よく感じていただける「ルーフトップバー」を2020年7月1日よりオープンする。「ルーフトップバー」の特色である屋外に配置された店舗は、開放された密にならない ...
2020.02.09
ヒルトンのラグジュアリーブランド「LXRホテルズ&リゾーツ」 アジア初進出で京都に
ヒルトンのラグジュアリーブランド「LXR(エルエックスアール)ホテルズ&リゾーツ」が2021年秋に京都で開業予定であると発表された。本ホテルは「LXRホテルズ&リゾーツ」としてアジア太平洋地域における ...
2020.01.17
セイコーウォッチ 京都四条に「セイコーブティック」「グランドセイコーサロン」を同時オープン
セイコーウォッチは、1月18日(土)、京都市中京区錦小路通に「セイコーブティック 京都四条」と「グランドセイコーサロン 京都四条」を同時オープンする。2004年、世界の主要な都市でブランド体験の場とし ...
2019.07.05
世界のフォーシーズンズを味覚で旅するダイニングシリーズ 京都にて開催
フォーシーズンズホテル京都では、 この夏、3つの海外フォーシーズンズよりシェフやバーテンダーを招き、料理やカクテルを通してフォーシーズンズが誇るマスター達の匠の技とクリエイティビティを体験できるダイニ ...
2019.05.30
ザガート100周年を祝う│コンコルソ デレガンツァ 京都 2019
「コンコルソ デレガンツァ 京都」が、今年も桜の花が咲きそろう世界遺産、元離宮二条城を舞台に開催された。3回目を数える今回のメインテーマに選ばれたのは、創業100周年を迎えたザガートと、ランボルギーニ ...
2019.05.14
800年の歴史ある池庭を望むテラスでシャンパーニュを愉しむ
フォーシーズンズホテル京都は、フランスのシャンパーニュ・メゾン「ペリエ ジュエ」の世界観を感じながらフリーフローでシャンパーニュが愉しめる「ペリエ ジュエ シャンパンガーデン」を2019年5月17日( ...
2018.04.13
極彩色で彩られた京都の花街
2008年に、延べ18万人を動員した「蜷川実花展」から10年。蜷川実花氏がつくりだす絢爛な極彩色の世界は、依然として感度の高い若い女性たちを中心に、日本だけにとどまらず世界中で、人気が高い。2010年 ...
2018.03.05
京の春の風物詩「平安神宮紅しだれコンサート2018」開催
平安遷都1200年記念事業の一環として1989年から始まった「平安神宮紅しだれコンサート」が、今年も 4月5日(木)、6日(金)、 7日(土)、 8日(日)に開催される。日本人の雅の象徴である紅しだれ ...
2017.12.23
金平糖の老舗、緑寿庵清水の直営店が銀座にオープン
創業170年、京都でただ一軒製造販売する、日本唯一の金平糖専門店「緑寿庵清水」の直営店が、2017年12月21日、東京の銀座6丁目にオープンした。 金平糖は1546年にポルトガルからもたらされた南蛮菓 ...
2017.11.22
日本の素材を活かした受賞ショコラ「古今」シリーズが販売開始
日本のショコラティエ「サロンドロワイヤル」が、フランスで開催された「サロン・デュ・ショコラ」に日本の素材を活かしたユニークなチョコレートを出品し、「Club des Croqueurs de Choc ...
2017.08.11
高度500メートル、世界文化遺産を空から巡る「紅葉ヘリクルーズ」
「星のや京都」は、2017年11月20日から12月5日の期間限定で、「紅葉ヘリクルーズ」プログラムを開催する。「京都の街が守り、育んできた秋の風情や紅葉が生み出す絶景を、人混みから離れて、ゆっくりと楽 ...
2017.07.03
平安時代に思いを馳せながら、優雅な宵遊びを
京都・嵐山で平安のころから行われている「嵐山鵜飼」。保津川(大堰川)の鵜飼は平安時代には貴族に親しまれ、嵐山には御厨子所(みずしどころ)に所属する鵜飼が宮中に鮎を納めていたとされている。現在では、鵜飼 ...
2017.06.23
世界遺産 二条城の庭園を眺めながら朝食を
京都の夏は暑いことで知られるが、早朝の時間帯であれば涼やかにゆったりと散策を楽しむことができるだろう。このほど京都市が発表した催し「世界遺産 二条城 夏の早朝開城」では、二条城の庭園・清流園内の香雲亭 ...
2017.06.12
1847年から続く、金平糖の専門店
京都・百万遍の交差点から脇道へ少し入ったところに、日本で唯一といわれる金平糖の専門店がある。 創業は弘化4年(1847年)、現在と同じ地で暖簾をあげた。当時は無煙炭で火をおこし、2カ月ほどかけて手作り ...
2017.06.01
ひらまつプロデュースの新しい料亭で、伝統を感じる
豊臣秀吉と正室・ねねが愛した街として知られる京都・高台寺。京都市の歴史保存地域にも認定されているこの地で2017年9月23日にひらまつグループ初の和食料亭がオープンする。 「高台寺 十牛庵」は、歴史あ ...