英国からマツダMX-5へ愛を込めて… |4世代のロードスターでイギリス横断の旅

Trinity Francis

車好きの9割が、何かしらMX-5(マツダロードスターの海外での販売名称)にまつわる話を持っていると言っても過言ではないだろう。レストアにまつわる愛と錆の物語、夏のロードトリップの思い出、または初めてのドリフト体験など、この小さなスポーツカーに対する愛情は世界で広く浸透している。しかし実を言うと、恥ずかしながら私は先週まで一度もMX-5を運転したことがなかった。そんな私にMX-5との思い出を作る機会が訪れた。

マツダUKのヘリテージコレクションには、美しく保存された各世代を代表する4台のMX-5があり、他のメーカーが歴史的な車両を厳重に保管するのに対し、マツダはそれらを実際に走らせることを望んでいた。



そこで同モデルの35周年を祝うため、イギリスのコーンウォール半島の最西端に位置する「ランズ・エンド」からイギリス本土の最北東端にある村「ジョン・オー・グローツ」までの1000マイルの旅が企画された。日本で言うと東京から鹿児島までの距離感に近いだろう。この企画はただMX-5で1000マイルを走破するだけではない。コライトン社のSustainブランドによる100%サステナブル燃料を使用して行われるというもう一つの記録的な挑戦でもあった。



ランズ・エンドからジョン・オー・グローツまでのルートの走破は、世界中のカーエンスージアストにとっても象徴的な挑戦だ。英国の最南西端からスコットランド本土最北端の村までを走り抜けるこのルートは、速さを競う者もいれば、休暇を過ごすようにゆったりと楽しむ者もいる。私たちの旅はその中間的なスタンスに位置し、3日間でこのルートをクリアした。

Day1


初日の朝、私はまるでクリスマスを迎えた子供のように興奮していた。朝食を急いで済ませ、荷物を詰め込んでホテルの外に待つMX-5たちのもとへ駆け出した。ランズ・エンドは過酷な天候に見舞われることが多く、その日も濃い霧が立ち込め、視界は20mもなかった。そんなコンディションでも、私の興奮は高まっていた。初めてのMX-5体験をMk1(NAロードスター)で始められるからだ。



1.6リッターの1990年製Mk1は、クリスタルホワイトの塗装とポップアップヘッドライトが印象的だ。初めて車と向き合うときには、敬意を持つことが重要だと私は考えている。キャップをかぶり、スパルコのシューズを履き、運転席に滑り込んだ。霧がキャビンに入り込み、メガネが水滴で覆われたが、それでもルーフを開けて旅を完遂することを誓った。

最初の区間で289マイルを走り、私はMk1に慣れることができた。まず驚いたのは、その鋭敏なステアリングだ。ロングボディの車に慣れていた私は、最初のカーブで生垣に突っ込みそうになった。軽い操作でどこにでも飛び込むが、注意を怠ればすぐに痛い目に遭う。手に余る部分はあるが、その不安定さがたまらなく魅力的だった。



現代の目で見ると少しパワー不足だが、当時の基準では十分な性能だった。130km/hで走ることも可能だが、105km/hで田舎道を快適に走るのが最も楽しい。

1日目の後半になり、Mk1をこのまま愛し続けたいという思いに後ろ髪を引かれつつも、1999年に10周年記念モデルとして生産されたインノセントブルーマイカのMk2(NBロードスター)に乗り換えることに。最初はクラッチの位置が高いことに戸惑い、エンストするのではと心配したが、1速に滑り込み、無事スムーズに発進した。



MX-5の確固たる基盤を築いたのはMk1だが、Mk2はそのスポーツカーとしての約束を真に果たしたと言えるだろう。Mk1と比べて少し大きめの1.8リッターエンジンと140馬力のパワーを備えたことにより、よりパワフルになるのは当然だが、6速ギアボックスが全く違う感覚をもたらしてくれた。4速で十分に伸びてくれたので、6速に入れてエンジン音を軽減させることもできたし、5速に入れて咆哮を聞くこともできた。1日目の目的地に到着し車を降りると、風が全身に絡みつき、1日の終わりには耳に風の音が残っていた。



オクタン日本版編集部

無料メールマガジン登録   人気の記事や編集部おすすめ記事を配信         
登録することで、会員規約に同意したものとみなされます。

RECOMMENDEDおすすめの記事


RELATED関連する記事

RANKING人気の記事