ヴォアテュレット MASERATI II|JACK Yamaguchi's AUTO SPEAK Vol.15

インディアナポリス・スピードウェイに勢ぞろいした3台マゼラティ。左1939、40年インディ500優勝"Boyle Special"8CTF、中:V4 16気筒ザガート・ロードスター、右:1930年インディ500で12位フィニッシュしたティーポ26B。(Photography:Jack YAMAGUCHI)



1931年モンツァGPに現れたマゼラティの新2座レーシングカーは、初作ティーポ26直列8気筒とはまったく異なるアルフィエリ設計のDOHC直列4気筒スーパーチャージド・エンジンを搭載していた。翌32年に登場する新ヴォアテュレット4CM、1.5と1.1L単座カーは、その発展型である。

アルフィエリは、1932年に没しており、4CMの設計はエルネスト・マゼラティで、兄同様、優れたレーシングドライバーでもあった。前記のGPカー8CTFエンジンは4CMの影響が大であった。

4CMは最強、最速、制覇型ではなかったが、1932~36年ヨーロッパ、特にイタリアでは競争力を発揮した。1932年から36年までに、4CMは単座13台、2座型が12台製作された人気車であった。

しかし、メルセデスとアウト・ウニオンが猛威を振るうグレンプリレースを避けた伊仏勢、そして英新進E.R.A.がヴォアテユレットに注力してきたことで、4CMが脅かされることになった。その打開策として、エルネストはまったくの新型車6CMを打ち出す。それまでのヴィンテージ的構造からモダーン・レーシングカーへの進化であった。DOHC直6、ルーツ型スーパーチャージャーを備えた1.5L専用エンジンで、175hp/6600rpmを発生した。シャシーは閉断面角鋼管梯子型、フロントサスペンションは独立ダブルウイシュボーン、縦置きトーションバー、リアは半楕円リーフ(1938年型は1/4楕円)支持リジッドアクスルであった。

高速性能としては、ヴィンテージ型E.R.A.に及ばなかったとは英識者の評だが、価格は6CMの方が安く、かつ信頼耐久性に優れ、手のかからぬレーシングカーであった。27台が製作されたことが6CMの評価を示す。前号に掲載した1939年トリポリGPグリッドは、イタリア領、政府政策、そして迫る大戦雲とはいえ、6CMの大群は印象的だ。

興味のあるのは、1937年シーズン後のエルネスト・マゼラティによる4CM復活だ。兄アルフィエリ設計の直4、1.5Lを改良し、6CM型モダーン・シャシーに積んだ、今様にいうとライトウエイト4CMで、4台が製作された。1939年トリポリGPでは1台がアルファ・ロメオの新鋭158、そして6MCに割って入り、10列グリッドの第5列インを占めた。レースでは、14周でリタイアしている。

そのトリポリでデビューしたのがエルネストの新ヴォアテユレット4CLだ。エンジンはDOHC直4スーパーチャージドであるが、気筒当たり4バルブを採用した。

トリポリのワークスカーの1台は、この高速サーキットでのポールポジションと最高速記録を狙い、ホイールをカバーした空力ボディ・"ストリームライナー"であった。意図(?)通り、第1列を2台のメルセデス・ベンツW165と並んでイン側を占めた。レースではメルセデスが1位と2位を占め、すでに実戦を経て来たアルファ・ロメオ158が3位であった。4台のマゼラティ4CLはリタイアしたが、メルセデス、アルファ以外の9台完走車はすべて6CMであった。

大戦がヨーロッパ全土に広がる前の最後のGPとなったタルガ・フローリオでは、エントリーした16台はすべてマゼラティで、内訳はワークス4CLが2台、プライベート4CLが2台、他は6CMであった。結果はワークス4CLが1位と2位でフィニッシュ、プライベートが3位と4位を占め、新型車の性能を実証した。

4CLは、大戦後の1948~51年に、F1規則(自然給気4.5Lまたは過給器付き1.5L)初期に活躍し、1949年4CLTに進化する。アスカリ、ヴィロレッシ、パーネルなど、トップドライバー、そして偉大なフアン・マニュエル・ファンジオが勝利を重ねた。4CLTと続く4CLT"サンレモ"は、別の興味あるストーリーとなろう。

マゼラティ兄弟は富を求めず(得られず)、レーシングカースペシャリストの道を突き進んだ。一時はチームオーナーの経済支援を受け、エルネストは社長の地位も譲った。1937年、イタリアの実業家、アドルフォ・オルシは、オッフィチーナ・アルフィエリ・マゼラティを買収し、息子オメールを社長に任命した。オルシ親子は、ビンド、エルネスト、エットーレ・マゼラティの三兄弟と10年契約を結び、レーシングカー、スポーツカー事業を任せた。1940年、本社を現在のモデーナに移す。


大戦後、マゼラティは新F1に適合した4CLTシリーズを製作する。アスカリ、ヴィロレッシ、パーネル、ファンジオなど、巨人、偉人たちが駆った名車である。(1949年)

文・写真:山口京一 Words&Photography:Jack YAMAGUCHI

無料メールマガジン登録   人気の記事や編集部おすすめ記事を配信         
登録することで、会員規約に同意したものとみなされます。

RECOMMENDEDおすすめの記事


RELATED関連する記事

RANKING人気の記事