2021.01.16
TOYOTA GAZOO RacingがWEC2021年シーズン参戦車両 ル・マン・ハイパーカーを発 ...
TOYOTA GAZOO Racing(以下、TGR)は、ル・マン・ハイパーカー(以下、LMH)、GR010 HYBRIDを発表し、2021年シーズンFIA世界耐久選手権(WEC)に参戦する。ワールド ...
2021.01.04
懐かしい?国産車で初めてバタフライドアを採用したトヨタ
1990年代はトヨタのスポーツカーにとって素晴らしい時期だった。スープラだけでなく、セリカやMR2もあった。しかし、残念ながらクールな車のいくつかは、日本国外にほとんど知られることなく生産を終えた。ト ...
2020.07.17
トヨタが30年前に夢見た未来を一堂に│トヨタ博物館企画展 「30年前の未来のクルマ」
会期:2020年6月2日〜10月11日会場:トヨタ博物館 文化館2階 企画展示室(愛知県長久手市)COVID-19禍によって暫く休館していたトヨタ博物館が6月2日に開館。同時に「約30年前、トヨタが夢 ...
2020.07.15
トヨタが2000GT用補給部品を復刻生産(続報)開発スタッフへインタビュー
文:伊東和彦Mobi-curators Labo.写真:トヨタ自動車株式会社 GAZOO Racing Companyトヨタ自動車GAZOO Racing Companyが、「GRヘリテージパーツプロ ...
2020.07.06
トヨタが2000GTのパーツ復刻プロジェクトを発表!国内、海外向けに再販売
TOYOTA GAZOO Racingは、「GRヘリテージパーツプロジェクト」としてトヨタ 2000GTの補給部品を復刻し、国内、海外向けに再販売すると発表した。当プロジェクトは、「思い出の詰まった愛 ...
2020.06.18
車の安全性向上へ貢献│トヨタ自動車がバーチャル人体モデル「THUMS」を無償公開
トヨタ自動車は、安全なモビリティ社会の実現に向けた取り組みの一環として、車の衝突事故における人体傷害をコンピューター上で解析できるバーチャル人体モデルTHUMS(サムス : Total HUman M ...
2020.06.12
トヨタ自動車が芸術文化応援プロジェクト開始│新型コロナウイルスに関する助成金情報や取り組み記事など
トヨタ自動車は、協働で運営するアートマネジメント総合情報サイト「ネットTAM」において、新型コロナウイルス感染症に対する芸術文化応援プロジェクトを開始した。新型コロナウイルス感染症の拡大により、芸術文 ...
2020.06.08
トヨタ・モビリティ基金 インドネシアで検体を検査機関に運ぶためのオンデマンド型サービスを開始
新型コロナウイルスによる深刻な影響が続く中、各国において社会の各層で様々な対応が実施されているが、とりわけ、医療従事者は最前線で人命救助と感染拡大防止に尽力されている。一般財団法人トヨタ・モビリティ基 ...
2020.06.03
トヨタ・モビリティ基金 困りごとを抱える高齢者と支援ボランティアのマッチングサービスを開始
欧州の中山間地域では、日本と同様に過疎化、高齢化等により公共交通が縮小し、通学や通院、買い物等の日々の生活にとって欠かせない移動や、各種行政サービスの維持に支障を来すケースが多く発生しており、その対策 ...
2020.05.19
ゆったりシートの最上級グレード│トヨタ コースターに「PREMIUM CABIN」が追加
トヨタのコースターに新グレード「PREMIUM CABIN」が登場。「PREMIUM CABIN」は、特別なゲストのために『快適でゆとりのあるシートレイアウト』と『広いラゲージスペース』にこだわった、 ...
2020.05.03
こんな車もあった!トヨタiQをベースにしたアストンマーティンのシティカー
アストンマーティンといえば、スポーツカーを想像するだろう。しかし、かつて街乗り用の小さなアストンマーティンが存在した。トヨタ iQをベースにし、日本では5ナンバーのサイズだ。アストンマーティン初のシテ ...
2020.04.24
都市型コンパクトSUVを再定義!トヨタより新モデル ヤリスクロスが世界初公開
トヨタは、開催中止となった第90回ジュネーヴ国際モーターショーにて披露する予定であった新型車ヤリスクロスを世界初公開した。ヤリスクロスは、主力コンパクトカー・ヤリスの資質を継承する新たなSUVとして、 ...
2020.04.22
ジャパンタクシーをベースにトヨタが移送用「飛沫循環抑制車両」を製作
トヨタ自動車は、新型コロナウイルス感染症に感染された軽症患者の移送用の車両1台を、千葉県に提供した。この車両は、千葉県からの協力要請に対し、JPN TAXI(ジャパンタクシー)をベースに、トヨタ自動車 ...
2020.04.07
世界中のドライバーとファンが自由に繋がれる!│トヨタがオンラインでモータースポーツの魅力を発信
TOYOTA GAZOO Racing(TGR)は、モータースポーツイベントの中止・延期が相次ぐ中、トヨタが所有する事業所内にて、『e-Motorsports Studio supported by ...
2020.04.03
大人でも楽しめる!│6種類のトヨタ 86スポーツを家でクラフトしてみてはいかが?
家で過ごす子供や大人のために、世界中のメーカーが塗り絵を公開しているが、今回はトヨタUKがペーパークラフトを公開した。デザインのベースとなっているのはトヨタ 86スポーツで、6つのデザインが用意された ...
2020.03.23
燃料電池大型トラックを実用化に向けて│トヨタと日野が共同開発
トヨタと日野は、燃料電池大型トラックを共同開発し、今後、走行実証などを通じて実用化に向けた取り組みを進めると発表した。この両社は地球環境問題を重要な経営課題の一つとして位置づけ、積極的に取り組んでいる ...
2020.02.28
1億円超えなるか?!│左ハンドルのトヨタ2000GTがオークションに
貴重なUS仕様の1967年 トヨタ2000GTが、5月に開催されるRMサザビーズのオークションに出品される。近年、トヨタ2000GTは世界中から人気を博しており、海外でも手にしているコレクターは多い。 ...
2020.02.04
トヨタが船舶向けに初の燃料電池システムを開発│世界一周中「エナジー・オブザーバー号」に搭載
トヨタの欧州事業を統括するトヨタ モーター ヨーロッパ(TME)は、燃料電池技術を初めて船舶向けに応用し、再生可能エネルギーで世界一周航海を目指しているフランスの「エナジー・オブザーバー号」向けのFC ...
2020.01.24
トヨタ GRヤリス 2週間で2000台の予約!成約特典にはWRC特別観戦も
トヨタがFIA世界ラリー選手権(以下、WRC)を「勝ち抜く」ために開発した、ホモロゲーションモデル新型車GRヤリスを東京オートサロン2020にて初公開された。日本でのWRC開催というトピックもあり、注 ...
2020.01.16
空を飛ぶトヨタ!新たに「空」のモビリティ事業をスタート
トヨタが新たに空のモビリティ事業をスタートすると発表した。電動垂直離着陸機(eVTOL)の開発・実用化を進めるJoby Aviation(以下、Joby)と協業することに合意し、トヨタは自動車の開発・ ...
2020.01.14
アメリカではじめて販売されたランドクルーザー│除雪車だった?
ソルトレークシティーにある、グレッグ・ミラーのランドクルーザー ヘリテージミュージアムには素晴らしいヴィンテージカーが並んでいる。その中には、はじめてアメリカで販売された1958年 FJ25も揃えられ ...
2020.01.12
TOYOTA GAZOO Racing 2020年WRCへの参戦体制発表│11月には日本を舞台に戦う
TOYOTA GAZOO Racing World Rally Teamは、東京オートサロン2020で、2020年のFIA世界ラリー選手権(WRC)に参戦するヤリスWRCを公開。新たにチームに加わった ...
2020.01.10
世界各地を戦ったトヨタのハイブリッドマシン│戦いの跡が残された実車を東京オートサロンにて展示
本日より、幕張メッセにて開催されている東京オートサロン2020のTOYOTA GAZOO Racingのブースにて、実際にル・マンで戦ったTS050 HYBRIDの実車が展示されている。WECなどにも ...
2020.01.07
トヨタが作る175エーカーの未来的な街「ウーブン・シティ」とは?│着工は2021年初頭を予定
2020年1月7日(火)~10日(金)にラスベガスで開催されるCES 2020において、トヨタが人々の暮らしを支えるあらゆるモノやサービスがつながる実証都市「コネクティッド・シティ」のプロジェクト概要 ...
2020.01.01
トヨタ CES 2020に未来に向けたモビリティの数々を展示
トヨタは、2020年1月7日~10日までラスベガス・コンベンション・センターで開催される、CES 2020に出展する。会期前日の1月6日13時(現地時間)には、新しいモビリティエコシステム戦略に関する ...
2019.12.27
WRCでの経験を注ぎ込んだトヨタGRヤリス│東京オートサロンで世界初公開
トヨタは、東京オートサロン2020において、“GRヤリス”を世界初公開する。GRヤリスは、GRスープラに続く、TOYOTA GAZOO Racing(以下、TGR)が展開するス ...
2019.12.03
コンパクトかつ完璧なフォルム│最もエキサイティングなスポーツカー?
1960年代のヨーロッパの有名な車と比べるとトヨタ2000GTは生産台数がかなり多い。1967年から1970年の間に、実に351台もの市販車が製造された。しかし、その割にはオークションで見かけることは ...
2019.10.17
トヨタの超小型EVが東京モーターショーに登場│小型EVの想定用途とは?
トヨタは東京モーターショー2019の「FUTURE EXPO」にて、「超小型EV」を出展する。超小型EVは、免許を取りたての方や、高齢の方などが、買い物など日常の近距離移動をされることを想定して開発さ ...
2019.10.13
「新しい時代の愛車」トヨタが生み出した新たなコンセプトカー
トヨタより、「新しい時代の愛車」を具現化したコンセプトカー「LQ」が公表された。人工知能や自動運転など、人に寄り添う新しいテクノロジーが注ぎ込まれている。2017年1月の2017Internation ...
2019.09.22
トヨタ・ランドクルーザー 68年経っても変わらぬ信頼性で販売1000万台突破
日本国外でも根強い支持を集めているランドクルーザーシリーズのグローバル累計販売台数が、本年8月末までに1001.5万台(トヨタ調べ)となり、1000万台を越えた。 これは1951年8月1日トヨタジープ ...