2021.01.20
将来の持続可能な技術の実証基盤を│ボルボが新しい都市ゾーンの創設を目指す
ボルボ・カーズは、2030年までにクライメートニュートラルな都市の実現を目指し、スウェーデンのイェーテボリ市と協力して、将来の持続可能な技術の実証基盤として使用される新しい都市ゾーンの創設を目指す。イ ...
2021.01.13
電動車販売が好調な1年を経てゲント工場の電気自動車(BEV)の生産能力を3倍に拡大
ボルボ・カーズは、充電可能なモデルとなるリチャージ・ラインアップ(BEV、PHEV)の急速な需要増に対応するため、ベルギーのゲント工場で電気自動車(BEV)の生産能力を3倍に増強すると発表した。202 ...
2021.01.12
北欧生まれの性能を八甲田山の麓でテスト!ボルボ V60 T8 ポールスター・エンジニアード
「トーマス・インゲラート氏は、いい仕事をしてるなあ」と、心の中でつぶやいてしまった。今回、「V60 T8 ポールスター・エンジニアード」を青森でのテストに連れ出したときの第一印象だ。ここで少々、歴史を ...
2021.01.11
クラシック ボルボP1800を現代に再解釈!レースでも活躍する一台
シアン・レーシングがレストモッドを施したボルボ1800に乗るため同社を訪ねると、シアンのマネージング・ディレクターであるハンス・バースはWTCRの予選を観ている最中であった。私がP1800をドライビン ...
2021.01.08
ボルボ・カーズ パンデミックからの回復で史上最高の下半期販売を達成
ボルボ・カーズは、電動化モデルの需要が急増し、新型コロナウィルス(COVID-19)の影響からの回復を後押ししたことから、2020年の下半期の販売台数が同社史上最高を記録した。上半期にパンデミックの影 ...
2020.12.05
少なくとも 1日に1台の新車を衝突させている意味とは?ボルボ・カーズ・セーフティセンター
ボルボ・カーズ・セーフティセンターでは平均して、少なくとも 1日に1台の新車を衝突させている。そのことは、今日に至るまで、自動車分野における安全のリーダーとしてのボルボ・カーズの立場を維持する上で重要 ...
2020.11.20
「究極のドライビングシミュレーター」をボルボ・カーズが開発
ボルボは「究極のドライビングシミュレーター」を安全な車を目指すために開発した。微調整可能な運転席、触覚フィードバックのあるステアリングホイール、透き通ったバーチャルリアリティヘッドセットを備えたセット ...
2020.11.14
30mの高さから車を落下させる!ボルボが行った「最も過酷な衝突テスト」
救助隊員があらゆる事故状況に備え、通常のクラッシュテストではシミュレーションできないような、最も過酷な衝突時に発生する状況を再現するために、ボルボ・カーズは最新のボルボ車をクレーンで30メートルの高さ ...
2020.11.13
癒されて、委ねることができる安心感。疲れ知らずのボルボV90で金沢へ
「これは困ったことになった…」というのが最初の本音。何が困ったのかというと、ボルボV90の試乗会に編集長の代役として筆者が急遽参加することになったのだ。普段はオフィスワークが多く、ニュー ...
2020.11.04
自分自身に満足できる一台を│現代における「個性」と北欧デザインの「控えめな美しさ」
現代には、強い“個性”が求められている。例えそれらを求めていないとしても、日常生活の中で目にし、強烈なインパクトを与えられることは多いだろう。そんな時だからこそ、上品で控えめに ...
2020.11.02
24時間体制で車を改善していく│ボルボ・カーズの事故調査チーム誕生から50年
ボルボ・カーズでは、事故調査チームは社内の刑事として知られている。同時に、彼らはテレビで有名な頭文字を少しひねって、スウェーデンの自動車メーカーの CSI チームと呼ばれることもある。今年で創立50周 ...
2020.10.20
現代における運転中の注意散漫による危険性│テクノロジーを適切な方法で使用するボルボの提案
ボルボ・カーズは1959年に3点式シートベルトを導入した。3点式シートベルトを開発したのは、ボルボのエンジニア、ニルス・ボーリンだった。この技術は最初は批判の対象となったが、ボルボは、誰もがこの技術の ...
2020.09.03
クラシックスタイルで本格レーシング!ボルボ P1800のレース仕様が登場
1996年に設立されたレーシングチームである、シアン・レーシングがボルボ P1800にレストモッドを施した"P1800 シアン"を公開した。「私たちの会社は、ボルボでレースをするために、1996年に創 ...
2020.08.26
ボルボ 年内に全ての国内販売モデルから内燃機関のみの車両を無くす計画を発表
ボルボは、年内にボルボの全ての国内販売モデルから内燃機関のみの車両を無くし、全てのモデルをプラグインハイブリッドもしくは48Vハイブリッドとすることで、電動化への第一段階を完了する。ボルボ・カーズは、 ...
2020.08.25
なぜ今「最もお洒落な車」なのか?ボルボ XC40リチャージ・プラグイン・ハイブリッドT5
ついに出揃ったボルボのエレクトリックファミリー 2017年に欧州のカー・オブ・ザ・イヤーを、続く2018年には日本カー・オブ・ザ・イヤーを獲得(ボルボとして2年連続、2017年はXC60が受賞)したX ...
2020.08.06
ボルボ・カーズ 7月の世界販売台数 前年比14.2%増を記録
ボルボ・カーズは、7月の世界販売台数が堅調に推移したことで、前年比14.2%増を達成したことを発表した。欧州、米国、中国での販売台数が前年に比べて増加し、7月の販売台数は6万2291台に。欧州では、新 ...
2020.07.17
ボルボが提案する次世代の「デキる男」の書斎│ボルボ XC90 エクセレンス
かつてエグゼクティブの移動手段といえば、車体をストレッチしたリムジンだった。白手袋の運転手が開ける後席に乗り込む姿は成功の証でもあった。近年になると、より時間を有効活用したい新しい世代のビジネスエリー ...
2020.07.12
「SELEKT2.0」を初導入│「ボルボ・セレクト京都」がオープン
ボルボの認定中古車販売拠点である「ボルボ・セレクト京都」が新規オープンした。「ボルボ・セレクト京都」は、京都の横移動の幹線道路である四条通りと五条通りとを縦に結ぶ葛野大路通り沿いに面し、2016年にオ ...
2020.07.02
様々な変革をもたらす完全自動運転車│ボルボとウェイモがパートナーシップ提携へ
ボルボ・カー・グループは、完全自動運転の技術開発で世界をリードするWaymo(ウェイモ)と戦略的パートナーシップを結ぶことを発表した。ウェイモは、ボルボ・カー・グループのL4(米国自動車技術者協会「S ...
2020.06.26
ボルボ・カーズ プラグサーフィン社と共同で欧州全域に電動化モデル向け充電サービスを提供
ボルボ・カーズは、充電サービス会社のPlugsurfing(プラグサーフィン)社と共同で、完全電気自動車のボルボ・リチャージモデル向けに20万以上の充電スポットへのアクセスを可能とすることで、欧州全域 ...
2020.06.23
契約もWeb上になる?ボルボ・カー・ジャパンがオンラインコンテンツを強化
ボルボは、オンラインコンテンツ強化策の一環として、ホームページ内に「ボルボ・デジタルラウンジ」を開設するなど、スタッフとの接触機会を減らした新しいかたちでの商品説明や、試乗機会の提供を可能とする「オン ...
2020.06.08
吉田由美の試乗レポート!「ボルボ XC60の新スタンダード」~B5 AWD Inscription~
新型ウイルス感染防止のため、自粛が続いていた自動車業界も、緊急事態宣言が解除されたことで徐々に動き始めました。ボルボ初の新開発48Vハイブリッドパワートレーンを搭載する「ボルボXC60 B5」の試乗会 ...
2020.06.08
ボルボ・カーズ 中国の成都工場で再生可能電力使用率100%を達成
ボルボ・カーズの中国最大の成都工場において、100%再生可能電力によるオペレーションが実現した。これにより全世界の製造拠点における再生可能電力使用率80%を達成したことになる。成都工場での再生可能電力 ...
2020.05.21
時速180kmの最高速度制限とケア・キーの導入│命を守るため、ボルボの新たな取り組み
ボルボ・カーズは今後全ての新車に、昨年発表した時速180kmの最高速度制限を導入し、交通事故による死亡者や重傷者をゼロにするために規制や法律で定められた基準よりも踏み込んだ取り組みを行うと発表した。ま ...
2020.05.10
高性能のライダーセンサーをベースに│ボルボとの提携により完全自動運転技術を実現へ
ボルボ・カーズとテクノロジー企業の ルミナー社が提携。業界をリードするルミナーのライダーと検知技術を次世代型のボルボ車に導入し、安全性と技術面における新基準を設定する。この提携により、ボルボ初の高速道 ...
2020.05.05
本物を感じさせる風格「セイント ボルボ」 │車内に乗り込んでみた印象は?
この記事は“『セイント 天国野郎』でロジャー・ムーアが選んだ相棒 ボルボ P1800の物語 前編"の続きです。問題の修復はボルボ愛好家であるレストアラー、トニー・デイヴィによってイギリス国 ...
2020.05.04
様々な人の想いを乗せたボルボ・カー・ジャパンがレストアを手がけたP1800が販売中
P1800は、1960年に登場したボルボ初の量産スポーツクーペ。本国では2+2として販売されたが、日本に正規輸入されたモデルは乗車定員2名として登録されたようだ。デザインはマセラティミストラルやクアト ...
2020.05.03
『セイント 天国野郎』でロジャー・ムーアが選んだ相棒 ボルボ P1800の物語 前編
ロジャー・ムーアは1960年代、このボルボ 1800をテレビシリーズの「セイント」で走らせた。新しいストーリーが撮影されているカリフォルニアの撮影現場にて。日本で一番有名なスパイといえば、ジェームズ・ ...
2020.04.23
ボルボ新開発48Vハイブリッドパワートレーン「B5」搭載モデル登場!│環境性能と上質な走行性能も
ボルボ初となる新開発48Vハイブリッドパワートレーン 「B5」 がXC60およびXC90に追加された。新たに導入する「B5」パワートレーンは、ISGM(インテグレーテッド・スターター・ジェネレーター・ ...
2020.04.20
ボルボ・カーズ スウェーデンの本社工場とオフィスの再開日程を発表
ボルボ・カーズは、新型コロナウイルスの世界的な大流行に影響を受けた短期間の操業休止を経てスウェーデンのトースランダ工場での生産を4月20日(月)から再開すると発表した。ボルボ・カーズは、関係する労働組 ...