2021.03.02
現代にも続く系譜「ベイビー・ランボ」が息を吹き返した!
この記事は『名前の由来は「小さいけれども凶暴な猛牛の血統」 !』の続きです。現在の所有者によると、「様々な特徴を見れば分かるように、まず間違いなく、ピーターの撮った車がこの1号車です。工場出荷時のオリ ...
2021.02.28
名前の由来は「小さいけれども凶暴な猛牛の血統」 !?
この記事は『「誰もが気軽に楽しめるランボルギーニ」を作るため誕生した一台とは?』の続きです。一方、スタンツァーニはというと、まったく新たな90度V8エンジン、2.5リッターのショートストロークユニット ...
2021.02.27
「誰もが気軽に楽しめるランボルギーニ」を作るため誕生した一台とは?
若いタレントたちが創ったミウラが予想以上の評判を得るなか、ひとり創始者フェルッチョだけは会社の未来を案じていた。誰もがもっと気軽に楽しめるベイビー・ランボが必要になる…そうして生まれたの ...
2021.02.26
記録的な金額も!ランボルギーニのクラシックモデルの好調
RMサザビーズ・パリ・オークションで、アウトモビリ・ランボルギーニの最もアイコニックな2台のヒストリックカーが記録的な金額で落札された。今回この著名なオークションハウスで落札されたのはシャシーナンバー ...
2021.02.23
世界的ロックスターが所有していた!希少なランボルギーニ・カウンタック
いくつかの車は運命付けられた特別なものである。このランボルギーニ・カウンタック LP400 ペリスコピカ(シャシナンバー #1120262)もその一台である。ロッソカラーのボディにタバコブラウンのイン ...
2021.02.19
ランボルギーニの元祖SUV 今もなお圧倒的存在感を放つ一台
ランボルギーニ LM002は、あらゆる意味で真のランボルギーニだった。風変わりで、ワイルドで、エキゾチックで、軍隊からエンスージアストまで、世界中の人々を魅了させた。インテリアはレザーとウッドが多用さ ...
2021.02.16
「車に決して逆らってはいけません」ランボルギーニ・ディアブロを操る
この記事は『「どれほど『素晴らしい悪魔』になり得るかを思い知らされた」ランボルギーニ・ディアブロ』の続きです。ディアブロは、その次の(そしていまのところ最後の)オーナーシップ移行でも生き延びた。199 ...
2021.02.13
「どれほど『素晴らしい悪魔』になり得るかを思い知らされた」ランボルギーニ・ディアブロ
この記事は『進化したランボルギーニの「悪魔」│ディアブロ初期型と最終型をテスト!』の続きです。1987年後半にランボルギーニはまたしても会社のオーナーが変わる。今度はクライスラーの一員になったのだ。「 ...
2021.02.07
「大きなジャガイモ」?忘れ去られたランボルギーニのコンセプトカー
ランボルギーニがかつて発表した"ポルトフィーノ"は、クライスラーのチーフデザイナーであったケビン・ヴェルドゥインがランボルギーニのために設計し、1987年のフランクフルト・モーターショーでお披露目され ...
2021.02.05
アジアでランボルギーニの本質を捉える5人のアーティストの作品
アウトモビリ・ランボルギーニがイタリア各地のユニークさに着目した大型写真プロジェクト「With Italy, For Italy.21 views for a new drive」に続き、アジア太平洋 ...
2021.01.30
販売前年比129%!ランボルギーニ青山が認定中古車販売台数の国内ナンバーワンを獲得
コーンズ・モータース株式会社が運営する「ランボルギーニ青山」(港区南青山)が、ランボルギーニの正規ディーラーとして2020年の認定中古車販売台数で前年比129%の販売を記録し、国内正規ディーラーのナン ...
2021.01.24
これもランボルギーニ!コンセプトとして誕生したフライングスターⅡ
世界中の自動車メーカーはこれまでに数々のコンセプトモデルを発表してきた。デザイナーの希望や夢を具現化させたものがコンセプトカーであり、普通では考えないようなスタイリングを持った車が誕生してきた。スーパ ...
2021.01.23
ランボルギーニ・アヴェンタドールS 日本限定エディションが登場
アウトモビリ・ランボルギーニは、 V12エンジン搭載フラッグシップ・スペシャルモデル アヴェンタドールS ジャパン リミテッドエディションを発表。2016年の販売開始から5年におよぶ アヴェンタドール ...
2020.12.26
カウンタックだけでも23台が参加!クラシック・ランボルギーニが都心を席巻した日
師走の週末、東京都内を数多くのクラシック・ランボルギーニが彩った。オクタン日本版編集部が主催するツーリングイベント「Octane Touring×Lamborghini Models」が開 ...
2020.12.18
公道走行可能!ランボルギーニがワンオフのスーパーカーを公開
ランボルギーニ・スクアドラ・コルセは、公道走行可能なオープントップのユニークなSC20を発表した。SC20は、ランボルギーニのモータースポーツ部門によって設計され、サンタアガタ・ボロネーゼのチェントロ ...
2020.12.07
オクタン日本版Vol.32発売記念イベント|ディアブロ以前モデルの「朝だけ参加」車両募集!
12月19日(土)に開催するオクタンのツーリングイベント「Octane Touring X Lamborghini Models」。すでにエントリーは締め切られ、30台以上のランボルギーニ車の参加が決 ...
2020.11.18
オクタン初のツーリング企画開催決定!テーマは2020年がアニバーサリーイヤーの「ランボルギーニ」
オクタン日本版が主催する初めてのツーリング企画を12月19日(土)に開催することが決定しました。テーマは「ランボルギーニ」。2020年はディアブロの30周年&ウラッコ、ハラマの50周年。そして来年はカ ...
2020.11.15
今年で50周年!美しいグランドツアラー ランボルギーニ・ハラマ
1970年3月のジュネーヴ・モーターショーで初めて発表されたランボルギーニ・ハラマGTが今年で50周年を迎えた。雄牛の繁殖で有名なマドリード北部の地域にちなんで名付けられたハラマは、4リッター V12 ...
2020.11.11
臓器を運ぶランボルギーニ ?! 5時間かかる道でもあっという間に移送の任務を終える
ランボルギーニは、飛行場で先導車として活躍していたり、イタリア国家警察は2004年からパトカーとして採用されていたりと人々を救う役割を果たしている。2008年からは啓蒙活動、救命活動も積極的に行ってお ...
2020.11.10
スーパースポーツカー・ブランド初!ランボルギーニがTiktokアカウントを設立
アウトモビリ・ランボルギーニは、スーパースポーツカー・ブランドとしては初のTiktok公式アカウント(@lamborghiniofficial)を開設した。ランボルギーニはこれまでもソーシャルメディア ...
2020.11.06
大胆な自分だけのランボルギーニ!好きな色で理想の一台に仕上げる
アウトモビリ・ランボルギーニから、V10 スーパースポーツカー・ウラカンに、鮮やかで大胆なカラーの新たなコレクション「Huracán EVO Fluo Capsule」が登場。マットカラ ...
2020.11.04
Yohji Yamamoto x Automobili Lamborghini Collaborat ...
「ヨウジヤマモト」とスーパースポーツカーブランドの「アウトモビリ・ランボルギーニ」とのコラボレーションによるアイコニックなピース・オブ・アート「Aventador S dressed by Yohji ...
2020.10.29
ランボルギーニとヨウジヤマモトがコラボレーションした一台がお披露目に
アウトモビリ・ランボルギーニと世界的ファッションデザイナーの山本耀司氏が設立したファッションブランド「Yohji Yamamoto」とのコラボレーションで誕生した、アヴェンタドール S by ヨウジヤ ...
2020.10.26
これがランボルギーニ ?! │独特なスタイリングを持った「ブラボー」とは
1963年の設立からわずか10年で、ランボルギーニはフェラーリやマセラティに匹敵する、イタリアのスーパーカーブランドへと昇りつめた。そして、ミウラを皮切りに、ランボルギーニはベルトーネと実りあるコラボ ...
2020.10.12
くさび形ボディでインパクト抜群!ランボルギーニ・ウラッコが50周年を迎える
ランボルギーニ・ウラッコが50周年を迎えた。1970年のトリノ・モーターショーで発表されたウラッコのデザインは、当時としては革新的だった。2+2クーペのウラッコは、ミドシップのV8エンジンと独立懸架式 ...
2020.08.26
ランボルギーニの軍用車があった!│現代へ受け継がれるコンセプト
ランボルギーニは、ミドエンジンのスーパーカーというカテゴリーにおいてその評判を築いてきた。しかし、ランボルギーニ・チータは少し異なっていた。1970年代、ランボルギーニは経営的に困難な状況になっており ...
2020.08.12
これがランボルギーニ?宇宙船のようなランボルギーニ「アトン」
ベルトーネは、これまでランボルギーニ・ミウラ、エスパーダ、カウンタックを手掛けたが、いくつかの「特別な」ランボルギーニも作成した。「ブラボー」もそのひとつだが、1980年のトリノ・モーターショーで発表 ...
2020.08.12
乗ってみないとわからない、ランボルギーニ 3台を同時試乗!
直線的で誇張されたデザイン、低く抑えられた車高、甲高いエグゾーストノート、ランボルギーニとはまずそんなイメージだろう。外観のイメージはさておき、おそらく多くの自動車好きをはじめ一般に至るまで、ランボル ...
2020.07.30
ミウラ、ディアブロ GTRなどの直系モデル!40台限定のEssenza SCV12が登場
アウトモビリ・ランボルギーニより、ミウラ、イオタ、ディアブロ GTRなどの直系モデルとしてEssenza SCV12が発表された。40台限定のサーキット専用ハイパーカーとなる。ランボルギーニが開発した ...
2020.07.16
ランボルギーニと24Bottlesがコラボレーションボトルを発表
イタリアのブランド同士として、アウトモビリ・ランボルギーニと24Bottlesがコラボレーションしたアイテムを発表した。ランボルギーニをモチーフにした24ボトル(クリマボトル)のデザインは、ドイツのニ ...